
美容や健康好きなら!カラダにやさしい 「ヘルシー系」手土産5選【オトナの手土産#11】
好きな食べ物や飲み物を持ち寄って楽しむギャザリングや女子会などに呼ばれたら、
ちょっと気のきいた一品を持っていきたいところ。
美容や健康に気づかうオトナ女子が集う女子会には、ヘルシーな野菜やフルーツメニューを。こだわりの素材使用なら◎。
北海道産の野菜がもつおいしさを最大限に味わう!
(上から)北海道キャロット・ラペ 210g、北海道ベジ・マリネ 220g ともに840円+税 白亜ダイシン ☎0126-35-5251 ■https://www.northfarmstock.com
「ノースファームストック」北海道ベジ・マリネ/北海道キャロット・ラペ
ベジ・マリネは北海道産のにんじん、白いんげん豆、きゅうり、とうもろこし、さやいんげんをイタリア直輸入の有機ホワイトバルサミコ酢でマリネ。キャロット・ラペは北海道産にんじんを有機ホワイトバルサミコ酢で味つけしています。料理のつけ合わせやサンドイッチの具にもおすすめ。
ブーケのように色鮮やかで華やかなルックスも魅力!
(手前から)ハワイアンシュリンプサラダ R1050円、アロハパッションサラダ R1150円、マハロクラブサラダ R1200円(すべて税込み) ※サイズはSもあり。ドレッシングは選択可。アロハサラダ 六本木一丁目店 ☎03-6277-7518 ■https://www.alohasalads.jp
「アロハサラダ」ハワイアンシュリンプサラダ/アロハパッションサラダ/マハロクラブサラダ
ハワイ・カイルアで誕生したサラダ店「アロハサラダ」の海外初出店。生産者の顔の見える、安全で新鮮な野菜などを使い、さらにはスーパーフードなどの豊富なトッピング類もオプションで用意しています。ベースは雑穀玄米やクスクス、パン、グルテンフリーのパスタから選択可。
有機栽培の厳選食材だから安心して味わえる!
(手前から)オーガニック・たまりアーモンド 160g 1000円、オーガニック・ドライ白イチジク 400g 1300円、オーガニック・ドライマンゴー25a0g 1800円+各税 ナチュラルキッチン ☎0120-572310 ■https://www.alpha-food.co.jp
「ナチュラルキッチン」オーガニック・たまりアーモンド/オーガニック・ドライ白イチジク/オーガニック・ドライマンゴー
たまりアーモンドはアメリカ産の有機栽培アーモンドを有機たまりで味つけし、香ばしくロースト。ドライ白イチジクはトルコ産の有機栽培で、よく熟したものを使い、芳醇な甘さ。ドライマンゴーはタイ産の有機栽培マンゴーを使用。砂糖不使用、漂白処理もしていません。
おいしく飲みながらデトックス効果も期待

(手前から)玉ねぎのスープ 240g 1000円、ブロッコリーのスープ 240g 1093円、にんじんと鶏肉のスープ 240g 1000円+各税 問クレンジングカフェ 代官山 ☎03-6277-5336 ■https://www.cleansingcafe.com
「クレンジングカフェ」Good Sleep-玉ねぎのスープ/Whitey Skin-ブロッコリーのスープ/Hair Care-にんじんと鶏肉のスープ
菅原脳神経外科クリニックの菅原院長が監修し、自然の力とメディカルパワーを融合させたスープシリーズ。症状に合わせて選べるよう、8種類と豊富なバリエーションも魅力。食材の味を引き出すために味つけは塩麹などの最低限の調味料に抑え、すべて無添加です。
あけた瞬間、思わず歓声が聞こえそう!

600g 5000円+税 問XTCジャパン ☎03-6450-2800 ■http://celeb-de-tomato.com
「セレブ・デ・トマト」トマトの宝石箱
全国各地からよりすぐったトマトやトマト製品が人気の高級トマトブランド「セレブ・デ・トマト」。トマトの宝石箱は見てかわいい、食べておいしい、トマトの詰め合わせです。フルーツトマトやグリーンゼブラなど、季節に応じて、4種類のトマトをイン。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】