
待たない漬けない大掃除。気が短い人は「水だけ」がオススメ!
得意なものと苦手なものがある
さて、このクリーナーはポリエステル不織布と活性炭粒子で汚れをこすって落とすスタイルなので、「ガラス以上程度の硬さがある材質」に使います。NGの材質は避けてください。ガラス天板はOKですが、本来は光沢のあるステンレスもNGです。今回私はNGを承知で試している点、みなさまもご了承ください。
クリーナーは4つにつながっています。ちぎって1つずつ使います。
NGなのは知っていますが、他のアイテムでも一般にNGだからどうにも落としようがなかったやかんの汚れが……
まあ、きれいに落ちること。スチールたわしなど硬い研磨たわしで磨くと筋が入ってしまいますが、このクリーナーは鉄よりは柔らかいので汚れだけが上手く落ちていきます。
「漬け置き」「水拭き」が待てない短気な人にぴったり!
「水だけでいい」点もすばらしい。泡の出る洗剤を使うと、あとから水拭き、乾拭きと何度も拭く必要がある時点で挫折しますが、このクリーナーは不織布で汚れを落としてピンクの面で拭いたら終わり。キッチンタオルやらスプレーやら新聞紙やら、あれこれ用意しなくても、これ1つでカタがつくんです!
たとえば魚焼きグリルのこういう汚れ、実用記事の正解は「1・シンクに45リットルゴミ袋を広げ、ぬるま湯で洗剤を加えて全体を30分漬ける 2・汚れを浮かせてからスポンジでこする 3・最後にお湯で洗い流す」です。
30分も汚れとお付き合いしていられないからこそ、ここまで汚れが溜まったわけです。これが、ざーっとこすっていくだけで落ちる!
上のほうの錆部分は落とせませんが、この1枚を磨いておおむね10分というところです。なんという時短! このほか、ホーロー鍋や、湯のみの茶渋もすぐきれいに落ちました。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】