待たない漬けない大掃除。気が短い人は「水だけ」がオススメ!
やろう、やろうと思って後回しになっている台所のコンロ周りの大掃除。我が家のかなりひどい汚れは、「今年こそプロのお掃除屋さんを頼もう……」と思っていたんですが、なんと水とコレだけで片付いてしまったんです!
どう掃除すればいいか微妙にわからない
築40年の賃貸マンションに8年住んでいます。どの築古物件もそうでしょうが、ここも水回りの老化は結構深刻です。
キッチンのガス台は2年前に交換してもらいましたが、このゴトク下部分は付属の専用洗剤(海外製)を使い切って以来、お恥ずかしながら何で汚れを落としていいのかがわからず、食器用洗剤で拭く以上のことをしてこなかったら、こんな始末に。
さすがに何か専用ツールがあるのでは?と探したのがこちらです(以下、全体的に写真が汚い点をご容赦ください)。
実は今回、重曹やスプレーなど他の掃除グッズと比較しながら台所掃除の記事を作ろうと思っていました。が、このクリーナーで汚れをガンガン落としている間に
「……こんなに落ちるなら、今年の汚れはこれ1つ、245円で片付けたほうがよいのでは?」
と思い始めました。3つあるゴトクでそれぞれ汚れ落ちを試そうと思っていたのに、磨いている間に楽しくなってしまい、我に返ったら全部掃除しちゃった後でした……。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 40代50代には「骨活」と「腸活」どっちも大事!「どっちもできちゃう」森永カルダスヨーグルトのヒミツとは
- ゆらぎ世代は健康の見直し時期。自分のことは後回しになりがちだからこそ取り入れたい毎日の腸活&骨活習慣
- 40・50代スタイリスト・編集部員が「全買い替え」を決意した優秀すぎるブラ。「試着なしでOK」「着やせ」「つけている感覚なし」夢のようなブラがあります!
- 40・50代に告ぐ!「なんだか調子がゆらいできたな」と迷う人に「ララフェム」が推せる理由って?佐々木千絵さんが試したよ
- 50代、甘いものを我慢しない。私たち「ゆらがない世代」が考える、暮らしのちょっといいコト
- 70代までやりがいをもって働ける有望資格「保育士」が学費負担ほぼゼロで取得できる?JR蒲田「学研アカデミー」が評判のワケ