
「じか」ではありません。「時化」の正しい読み方、知っていますか?
テレビやラジオで聞いたことがあるはずなのに、漢字で書かれるとなんと読むのかわからない…そんな経験はありませんか?
そこで本記事では、意外と読めない漢字クイズを出題します。
「時化」の読み方、知っていますか?
「時化」と書かれると「時間」や「化学」などの言葉の印象から「じか」と読みたくなるのではないでしょうか。しかし「じか」は間違いです。
「時化」の読み方は「当て字」なので、相当漢字に馴染みがある人じゃないと、正解を思い浮かべるのは難しいと筆者は考えます…。
まさかの読み方はこちらです!
「しけ」です。
「時化」とは
1 風雨のために海が荒れること。
2 海が荒れて不漁であること。
3 興行などで客の入りが悪いこと。また、商売が思わしくないこと。不景気。引用元:小学館 デジタル大辞泉
の意味です。
例文には「時化で海に出られない」「時化のため入荷が少ない」などが挙げられます。テレビやラジオの天気予報などで「しけ」と聞いたこと、ありませんか?
「時化」は当て字なのですが、なぜこの字が当てられたのかは不明瞭です。
ただ、辞書には「時化」が動詞「時化る」からきていること、そして「湿気」を活用させた「湿気る」と同語源であることが記載されています。「湿気る」と同語源の「時化る」はかつて「空が曇る」意味で使われていたのだとか。そのうち、天候を表すようになり「天気が曇る→海が荒れる→不漁」の意味に変化していったようです。
不景気なども意味するようになった「時化」。不満や不快感を表す表情を示す「しけた顔」の「しけた」も「時化」から来ています。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】