「えんきょく」ではない!「歪曲」の正しい読み方、知っていますか?
さまざまな読み方がある漢字。漢字同士がよく似ていることもあり、書いてある漢字を別の漢字と勘違いしてしまい、読み間違えてしまった…なんてことも。
そこで本記事では、意外と読めない感じのクイズを出題します。
「歪曲」と書かれていたら、あなたはなんと読みますか?
「歪曲」なんと読む?
「歪曲」と見ると、歪んだり曲がったりしているイメージが浮かびますね。この漢字から意味を読み取ることはできるかもしれませんが、読み方を思い浮かべるのはなかなか難しいですよね。
「〜曲」の字から読み方を思い浮かべて「えんきょく」と読んだ人も少なくないはずですが、「歪曲」を「えんきょく」と読むことはできません。
正解はこちら!
正解は「わいきょく」です。
「歪曲」の意味は
1 物をゆがめまげること。また、ゆがみまがること。
2 事実をわざとゆがめて伝えること。引用元:小学館 デジタル大辞泉
です。
「歪曲した線路」といったようにモノに対して使うこともあれば、「歪曲して報道する」などと事実をゆがめて伝えるときなどにも使われます。ただ「歪曲」を使う場合、基本的には「悪く変える」ことに使われます。
間違いやすい「えんきょく」とは
ちなみに「歪曲」の「歪」の読みは
音読み ワイ
訓読み ゆが(む)・いが(む)・ひず(む)・いびつ引用元:歪|漢字一字|漢字ペディア
であり、「えん」という読み方はありません。
「えんきょく」と間違われやすいのは、「歪曲」と同じく「〜曲」とつく「婉曲(えんきょく)」とごっちゃになっているからだと考えられます。
ちなみに「婉曲」は
言いまわしが穏やかでかど立たないさま。露骨でなく、遠まわしに言うさま。
引用元:小学館 デジタル大辞泉
という意味があり、事実を悪く変える「歪曲」とはだいぶ意味が違います。
読み間違えてしまうと話の内容が変わるどころか、悪い意味で捉えられてしまうことも考えられます。この機会に「歪曲(わいきょく)」「婉曲(えんきょく)」の読み方と意味を把握しておくことをおすすめします!
参考文献:瀬崎圭二監修, 『正しい日本語どっち? 500』, 平成28年5月20日, 株式会社 彩図社
スポンサーリンク