「そうぜん」ではありません!「忽然」の読み方、知っていますか?

2020.04.18 QUIZ

パソコンやスマホが普及したことで、漢字を書く機会が減ったように感じます。

もちろんパソコンやスマホは便利です。読み方を間違えて覚えていても、自動変換機能が正してくれることがありますし、書き方が分からなくても、検索すればどう書けばいいかわかります。

ただ、漢字を書く機会が減ったことで、普段聞き慣れている言葉がパッと漢字で表されたとき「これ、なんて読むの?」と戸惑った経験がある人も少なくないのではないでしょうか。

そこで本記事では、意外と読めない漢字のクイズを出題します。

「忽然」の読み方、知っていますか?

「忽然」の読み方は?

漢字を見て「どこかで見たことあるような…」と思った方も多いのでは?確かに「忽然」の「忽」に似た漢字はたくさんあります。

まず“心惹かれて夢中になる”を意味する「惚(ほ)れる」に含まれています。「忽」だけではあまり馴染みがありませんが、「惚れる」なら「読めるし、という意味もわかる!」という人は少なくないでしょう。また「怱(そう)」「惣(そう)」「葱(そう・ねぎ)」にもよく似ています。

ですが「惚れる」の読みから連想して「ほうぜん」「ぼうぜん」と読んだり、似ている漢字と勘違いして「そうぜん」と読むのは不正解。

正解はこちら!

正解は「こつぜん」です。「こつねん」も正解です。

「忽然」は

物事の出現・消失が急なさま。

にわかに。突然。

出典元:小学館 デジタル大辞泉

という意味があります。

「忽然」と「突然」の違い

「忽然」の意味に「突然」が含まれています。「忽然」も「突然」も「急に」と言い換えることができますが、微妙に意味合いが異なります。

「忽然」は“物事の出現・消失が急なさま”とあるように、ものが現れたり消えたりするのが急なときに使うことができます。それに比べ、「突然」はもっと広く、急なときを表すことができます。急な動作を表すときなどには、「忽然」ではなく「突然」を使います。

  • 忽然 ものが現れたり消えたりするのが急なときに使える
  • 突然 広く、色々なことが急なときに使える

参考文献:NHKアナウンス室編, 『NHK 間違いやすい日本語ハンドブック』, 2013年5月25日, NHK出版

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク