【クイズ】SFって何の略だか言える?意外に知らない!

2020.04.28 QUIZ

家で過ごす時間が増えて小説を読む人も増えていることでしょう。小説や映画のジャンルに「SF」があります。

 

「SF」は何の略でしょう。

 

① Sukoshi Fushigi
② Science Fiction
③ Space Factory

 

科学的な空想にもとづいた創作物です。

答えは「② Science Fiction」です。

 

SFはSF小説、SF漫画、SF映画、SFアニメなどにも分類され、日本では科学小説、空想科学小説とも訳されています。

「サイエンス・フィクション」は、世界初のSF雑誌『アメージング・ストーリーズ』の初代編集長ヒューゴー・ガーンズバックですが、当時は「サイエンス・フィクション」ではなく、「サイエンティフィクション」〔Scientifiction, Scientific+Fiction〕と呼ばれていました。日本では過去には「科学小説」「空想科学小説」「幻想科学小説」「未来科学小説」なと様々に呼ばれ、「科学小説」は戦前、「空想科学小説」は戦後の一時期に広く使用されていましたが、1970年代よりあとには「SF(エスエフ)」が普及しています。

有名なスウィフトの『ガリバー旅行記』(1726) M.シェリーの『フランケンシュタイン』(1818) もSFとされていますが、本格的な SFの出現は,近代科学が起こって一般の関心が高まった19世紀後半のことで,ジュール・ヴェルヌ『海底2万里』 (1870年) で,ロケットや潜水艦による世界の拡大を描き, H.G.ウェルズ『タイム・マシン』 (1895年) が代表的な作品です。

第2次大戦後は、I.アシモフ、A.C.クラークなど多くの作家が現れ,米国を中心にSFは隆盛をむかえました。しかし、科学技術の発展と文学者の思想の変化などにより、SF小説は次第に複雑になり、分野も細分化して現在に至っています。

日本では小松左京、筒井康隆、半村良らがSF小説の代表的な作家だといえるでしょう。

さまざまに変化しつつ、現在も日本を含めた世界各国でSF作品に毎年賞が贈られています。これからもSFは時代に合わせて変化しつつ、成長を遂げていくのではないでしょうか。

なお、①の「すこしふしぎ」は漫画家の藤子・F・不二雄が自分のSF作品を指して使った言葉です。

 

 

日本SF作家クラブ
http://www.sfwj.or.jp/

スポンサーリンク