「へいえき」ではありません!「平易」の読み方、知っていますか?

2020.05.15 QUIZ

漢字の中には、1文字でさまざまな読み方をもつものがあります。言葉によって読み方がガラリと変わることもあるので、「あれ?どう読むんだっけ?」と戸惑ってしまうことも…。

そこで本記事では、意外と読めない漢字のクイズを出題します。

「平易」の読み方、知っていますか?

「平易」の読み方は?

「平易」とは

やさしいこと。たやすく理解できること。また、そのさま。

出典元:小学館 デジタル大辞泉

を表し、「平易な文章」 「平易に説明する」などと用いられます。

「易」は「難易度」などに用いられることからも分かる通り、「やさしい」を意味します。なので、「平易」の正しい意味を知らなくても、意味ならなんとなく読みとることができそうです。

ただ問題は「易」の読み方。「難易度」のように「い」と読むか、「貿易」のように「えき」と読むかで戸惑う人も多いのではないでしょうか。果たして正解は…?

正解は…

正解は「へいい」です。

「易」は

  • 音読み エキ・イ
  • 訓読み やさ(しい)(常用外)(える)・(わる)・やす(い)・あなど(る)

参照元:易|漢字一字|漢字ペディア

と読むことができますが、「えき」と読むか「い」と読むかで意味が変わります。

エキ

①かえる。かわる。とりかえる。
②うらない。
③儒教の経典。五経の一つ。

①やさしい。やすい。てがる。やすらか。
②あなどる。

引用元:易|漢字一字|漢字ペディア

「平易」の意味は「やさしいこと」となると、「易=い」と読むことに合点が行きます。

平易と容易

「平易」によく似た言葉に「容易」があります。

「容易」は

たやすくできること。やさしいこと。また、そのさま。

出典元:三省堂 大辞林第三版

を表し、平易の意味とよく似ていますが、「平易」と「容易」には以下のような違いがあります。

  • 平易 問題や文章などがわかりやすい
  • 容易 物事を行うのに、労力や時間を必要としない

「平易な文章」と表すことがあっても、「容易な文章」とは言いません。「容易」を用いて「平易な問題」と同じ意味を表す場合には、「容易に“解ける”問題」など、物事を行う動作を加えないと自然な表現にはなりません。

私たちはごく当たり前のように日本語を使い分けていますが、言葉の意味を見直してみると、似たような言葉にも微妙な違いがあるとわかって面白いですよ!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク