
まさかの老け見え!オンライン画面で「オバ度」が増す口紅
ステイホームが基本となり、オンラインでの打ち合わせや会議、飲み会が増えている女性も多いですよね。大事な場面であるほど、オンラインとは言っても、きちんとメイクをして好感度を上げるよう努めている人も少なくないと思います。
ところで、スクリーンを通した見栄えは、対面のときとは異なるために、鏡でチェックして「いい感じ」のつもりのメイクが、実際にはオバ見えのもとになることも……。スクリーンでの好感度を上げるなら、画面に映えるメイクを狙いたいところです。
時短美容家の私、並木まきが、40代がスクリーン上でオバ見えしかねない危ない口紅の特徴に迫ります。
1:シアーすぎるピンクリップ
シアーな発色のリップは、肉眼で見ているときには、ツヤや光沢がヘルシーなムードを高めてくれる存在。40代でも使いやすく、嫌味のないピンクメイクがかなうアイテムでもあります。
しかしオンラインとなると話は別で、シアーな質感が画面上では拾いにくく、発色の弱さだけが強調され、妙なスッピン感が強まってしまう場合も。目もとや眉などのパーツメイクを控えめにしているときほど、唇の色も控えめだと手抜き感が出やすいのです。
ピンクの口紅で顔色を明るく見せる効果を狙うなら、オンライン仕様であれば透明感よりも発色の強さで選んだほうが確実です。
2:ブラウン系リップ
シックなメイクに仕上げてくれるブラウン系のリップは、すでにデイリーメイクの定番アイテムになっている40代女性も少なくないですよね。
けれどこちらも、オンライン会議などの席上では40代を老け見えさせる原因になりかねないのです。パソコンやスマホのスクリーンを通じての顔色は、どうしても実際よりも暗く見えやすく、そこにブラウン系の口紅をつけてしまうと、全体的に沈んだ印象にもなりがちに。
おしゃれに見せるつもりが、顔色の悪い疲れたオバサンに映りやすい罠が潜んでいますので、ブラウンリップは避けるに越したことはないかも。
3:鮮やかレッドリップ
赤いリップは、塗るだけで顔を明るく見せてくれる救世主的な存在。顔色が不安定になりやすい40代には、なにかと重宝する色みでもありますよね。
しかしここにも“オンライン老け見え”の落とし穴があり、鮮やかな発色のレッドリップは、少々危険です。
とかくメイクを暗めに拾いがちなオンライン画面ですが、鮮やかな色は、そこだけが本来よりも強調されて見えることも多いのです。スクリーンを通じると、その他のパーツメイクの細かなニュアンスが伝わりにくいことから、口紅のせいで、派手すぎるケバメイクに見えやすいというわけ。
レッドリップでスクリーン映えを狙うときには、悪目立ちしないなじみカラーを選んだほうが安心です。
一般的なスマホやパソコンのスクリーン上では、採光不足などによって、メイクの雰囲気は伝えられても、細かいニュアンスまでは伝わらない場合がほとんど。そのため鏡で見ている自分の顔とは少し違った雰囲気で見えている点を考慮したほうが、画面に映えるメイクを狙いやすいです。オバ見え回避を心がけるなら、こんな口紅はご用心を。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】