
「ていせき」ではない!「定石」の読み方、知っていますか?
漢字にはさまざまな読み方があります。そんな漢字の中には、何通りか読み方があるけれど、どれも比較的馴染みのある読み方のものもあります。ただ、時には「あれ…この場合は〇〇って読むんだっけ?△△だっけ?」と戸惑ってしまうことも。
そこで本記事では、意外と読めない漢字のクイズを出題します。
本記事で紹介するのは「定石」です。囲碁や将棋経験者には馴染みのある言葉かもしれませんが、ついつい読みたくなる「定」の読み方が誤読を誘います。
「定石」の読み方は?
「ていせき」と読みたくなるところですが、それは間違い。
なお「定石」は
1 (定石)囲碁で、昔から研究されてきて最善とされる、きまった石の打ち方。
2 (定跡)将棋で、昔から研究されてきて最善とされる、きまった指し方。
3 物事をするときの、最上とされる方法・手順。出典元:小学館 デジタル大辞泉
を意味します。
正解は…
正解は「じょうせき」です。
囲碁や将棋のみならず、オセロやチェスでも用いられる表現です。“昔から研究されてきて最善とされる、きまった石の打ち方”を表す「定石」ですが、駒を移動させる将棋やチェスの場合には、最善とされる軌跡通りに駒を進める意味を表すため、「石」ではなく「跡」が当てられています。
「定石」はビジネスシーンでも用いられます。「定石通りに行う」と書かれていたら、「いつも通りに行う」「これまで通りに行う」を表します。また「定石を踏む」と言い換えることもできます。
★こちらの問題にもチャレンジ!
「猛者」の読み方は?
答えは>>>こちら
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】