「るいしい」ではない!「夥しい」の読み方、知っていますか?

2020.06.10 QUIZ

どこかで聞いたことがある言葉なのに、漢字で表されることで「なんて読むの?!」と戸惑ってしまう言葉があります。

本記事では、意外と読めない漢字のクイズを出題します。

本記事でご紹介する「夥しい」も、そんな漢字の一つなのではないでしょうか。「夥しい」をあなたはなんと読みましたか?

「夥しい」の読み方は?

「夥しい」に用いられている「夥」は、日常生活であまり見かけません。でも「夥しい」という表現自体は聞いたことがあるはず!まずは「夥しい」の意味を確認してみましょう。

1 数や量が非常に多い。ものすごい。
2 (「…すること〇〇〇〇しい」の形で)程度がはなはだしい。ひどい。激しい。多く悪い意味に使う。
3 非常に盛んである。

出典元:小学館 デジタル大辞泉

「夥しい数」などと表されることが多いです。

正解は…

正解は「おびただしい」です。

「日本語源大辞典」によると、「夥しい」は「怯(おび)ゆ」と「湛(たた)ふ」の語幹(言葉の活用語尾を取り除いた部分。例えば「歩く」「早い」で言えば、「ある」「はや」の部分)から来たもの、「怯えるほどに量が多い」などの意味から来たものとあります。

夥しいと甚だしい

「夥しい」の意味には“程度がはなはだしい”とありますが、「夥しい」と「甚だしい(はなはだしい)」にはどのような違いがあるのでしょうか。

「甚だしい」は“普通の度合いをはるかに超えている(出典元:小学館 デジタル大辞泉)”の意味を持ちます。一方で「夥しい」には“はなはだしい”と表せる意味もありますが、基本的には数や量の多さを表します。

微妙な違いではありますが、

  • 夥しい…数量の多さ
  • 甚だしい…程度の激しさ

を表すと考えると、使い分けやすくなりますよ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク