
【クイズ】KOって何の略だか言える?意外に知らない!
ボクシングの試合などで聞くことのある「KO」というワード。
「KO」は何の略でしょう。
KOまでには10秒あります。
答えは「Knock Out」です。
「KO」は英語の「Knock Out(ノック・アウト)」の略で、ボクシングや格闘技で相手をノックダウン状態にしたままで得る勝利のことです。パンチを受けた競技者が足の裏以外をマットにつけたり、ロープによりかかったり、あるいは体がリング外へ出たりした状から10秒以内に競技のできる態勢(ファイティングポーズ)をとらなければ、KOになってしまいます。
レフェリーやドクターが試合を止めた場合、あるいはセコンドが棄権の意思表示をした場合はテクニカルノックアウト(TKO)といいます。試合の続行で選手が危険だとセコンド(介添人)が判断した場合の棄権の意思表明は、一般的にタオル投入によって行われます。厳密なルールは試合や興行を主催する団体によって相違しており、WBC(World Boxing Council、世界ボクシング評議会)ではタオル投入をルール上禁止し、他の手段での意思表明が必要だと定めています。
なお、激しい打ち合いで両者ともノックダウンして立ち上がれない場合は「ダブルノックアウト」と呼ばれ、引き分けの裁定に。また、相手の攻撃によってリングの外に出された場合、レフェリーが20カウントを数えるうちにリングに戻れなければ「リングアウト」としてKO負け。
KOと言う言葉は、派生してボクシング以外でも使われています。たとえば野球の試合では、先発投手が勝利条件の一つである5回まで持たずに交代させられた場合「4回でKO」などと言われます。また、「遺伝子ノックアウト」など「だめにされた」という意味も。
蒸し暑く疲れがたまりやすい時期ですが、KOされないよう体調に気をつけてすごしたいですね。
★これも解けますか?
答えは>>>こちら
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】