
【クイズ】KGBって何の略だか言える?意外に知らない!
KGBはロシアの組織としてフィクションなどに登場することがあります。
「KGB」は何の略でしょう。
昔は映画によく登場していました。
答えは「Komitet Gosudarstvennoy Bezopasnosti」です。
「KGB」は英語表記で「Komitet Gosudarstvennoy Bezopasnosti」の略。日本語では「ソ連国家保安委員会」と訳します。1954年から1991年にソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)が崩壊するまで存在していた組織で、ソ連の情報機関・秘密警察。軍の監視や国境警備などを担当していました。
KGBは東西冷戦の時代、アメリカの中央情報局(CIA)と世界で一位を争う組織といわれていました。
KGBは1917年のロシア革命後にレーニンの命令で創立された「反革命・テロ・サボタージュ取り締まりのための全ロシア非常委員会」(「チェーカー」)に源流を持ります。一時期は内務省などに統合されていましたが、1954年に国家保安機能が独立したことによって設立。
職員は採用直後にKGB大学校で1年間以上にわたる秘密工作訓練と語学研修を受けたのち、それぞれの部門に配属されていたようです。また、法律上は軍人の地位を与えられていたとのこと。
ソ連崩壊後、旧ソ連を構成していた12か国から成る独立国家共同体(CIS)の各国は、KGBを継承した独自の諜報・防諜機関を創設しています。
なお、KGBの出身者としては、ロシア大統領のウラジーミル・プーチン氏が有名です。
★他の問題にもチャレンジ!
>>>答えはこちら
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】