
【クイズ】産休って何の略だか言える?意外に知らない!
出産を控えた社員がいよいよ産休に入ることに。
「産休」は何の略でしょう。
出産予定日を基準に計算します。
答えは「産前休業」と「産後休業」です。
「産休」は「産前休業」と「産後休業」それぞれの略。この二つはあわせて「産前・産後休業」と呼ばれることもあります。
「労働基準法」の第65条では
1. 使用者は、6週間(多胎妊娠の場合にあっては14週間)以内に出産する予定の女性が休業を請求した場合においては、その者を就業させてはならない。
2. 使用者は、産後8週間を経過しない女性を、就業させることができない。
と定められています。産休の日数を計算する基準となるのは出産予定日で、出産日は産前休業に含まれます。
産休に入るタイミングは、上記の基準にあわせるほか、業務上のタイミング、健康状態によって早める人もいます。また、有給休暇を消化する人もいる模様。
現在では、非正規雇用者の増加にともなって契約社員やパート、あるいは派遣社員でも条件を満たせば産休を取得することが可能。しかし、スムーズにもとの職場に復帰できるか、あるいは周囲の理解を得られるかなど、障壁が多いようです。
★他の問題にもチャレンジ!
>>>答えはこちら
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】