
【クイズ】コスプレって何の略だか言える?意外に知らない!
いまや、カルチャーの1ジャンルとして成立しているコスプレ。
「コスプレ」は何の略でしょう。
有名コスプレイヤーも登場。
答えは「コスチューム・プレイ」です。
「コスプレ」は「コスチューム・プレイ」のという和製英語に由来した略語とされています。漫画やアニメの扮装をすることをコスチュームプレイと呼び、その発症もコミックマーケット(コミケ)代表者の米澤嘉博を中心したメンバーだといわれています。
日本では1960年代からSFのファンを中心に仮装パーティーやコンテストが行われていました。1980年代にアニメなどのファンによるコスプレが広まり、1990年代になってコスプレの人口がさらに拡大。コミケのコスプレイヤーは1991年には約200人、1994年に約6,000人、1997年には約8,000人を数えるほどに。次第に「仮装」の域を超えてゆきました。
2000年代以降にはコスプレ愛好者=コスプレイヤーがインターネットでの活動や、リアルでの撮影会で認知度を高め、コスプレだけのイベントも多数開催されるようになりました。SNSの普及にともなって、コスプレイヤーはさらに露出を高め、「えなこ」さんなど、マルチに活躍して一般にも知られる人が出てきました。
今年のコミケは残念ながら中止となりましたが、イベントの増加やコスプレのクオリティの高まりで、今後さらにコスプレ人口は増えそうな勢いです。
■これも解けるかな?
答えは >>> こちら
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】