【クイズ】フリーターって何の略だか言える?意外に知らない!

2020.09.17 QUIZ

非正規雇用で働く人の増加とともにフリーターの人に出会うことも増えました。

 

「フリーター」は何の略でしょう。

 

求人誌から生まれた言葉です。

答えは「フリーランス・アルバイター」あるいは「フリーアルバイター」です。

 

「フリーター」は「フリーランス・アルバイター」もしくは「フリーアルバイター」という和製英語の略。アルバイトやパートタイマーなどの非正規雇用で生計を立てている人を指し、学生は含まれません。また、中学校卒業・義務教育課程修了後の年齢15歳から34歳の人に対して使われます。

「フリーアルバイター」という言葉は、主に音楽分野で1985年ごろから見られたといわれています。その後、1986年3月31日に「フリーアルバイター」が新しい造語として「朝日新聞」で紹介されました。それからそのほかの新聞でも取り上げられて広まり、流行語となったのです。

また、1987年にリクルートのアルバイト情報誌「フロムエー」の編集長だった道下裕史氏が、フリーアルバイターを「フリーター」と略し、『フリーター』のタイトルで映画を制作。以降、フリーターという言葉が定着してゆきます。1991年には広辞苑(第4版)にも「フリーター」が掲載され、一般化しました。

以前はフリーターは定職に就かない者としての扱いでしたが、現在では時間が自由になることもあり「フリーター歓迎」の求人も多数に。時代の流れを感じさせられます。

★続いて、この問題も解ける?

答えは >>> こちら!

 

 

スポンサーリンク