【ユニクロ】に見えない! インスタグラマーが買ってるラクチンでおしゃれなワンピ-ス
最近 SNS でよく見かけるのがストンとしたシルエットのワンピース。一枚でも着替えるものであれば、職場にも着て行きやすいですよね。そして安価だったらなお嬉しい! というわけで我らの強い味方ユニクロから出ている秋のワンピースをご紹介します。どう着こなしたらおしゃれ見えするかをチェックしてください。
デザインフルな秋のワンピース、どう着こなすのが正解?
それでは早速人気インスタグラマーさんが着こなすコーディネートをチェックしましょう。
カーキのスウェットワンピで大人可愛く着こなす
https://www.instagram.com/p/CEjOSZ4DsEH/?igshid=be2g4z58up1s
ユニクロ新作のスウェットフーデットロングワンピース。こちらの方は S サイズを着用しています。今注目のカラーカーキをゆったりとお洒落に着こなしています。インにしたデニムは足元を1ロールさせてすっきり見せているのがポイント。また全体的にカジュアルなのでバッグや足元は光物をセレクトして大人っぽさをプラス。一枚で着ても可愛いワンピースを開いてインナーにデミニムを持ってくることでコーデ全体がお洒落に見えます。
社外の人との打ち合わせにも重宝するパープルワンピ
https://www.instagram.com/p/CE6eFK2jv1s/?igshid=w45l2cotpxh4
クライアントとの打ち合わせの時などのちゃんとした席でも重宝しそうなユニクロのレーヨンシャツワンピースです。こちらも秋の新作。くすみがかったパープルは、華やかな上に40代女性が来ても馴染みやすいのでおすすめ。1枚着ているだけなのに上品に見えますし秋っぽいカラーリングがおしゃれにすること間違いありません。このワンピの上からニットやカーデを重ね着しても可愛いので、3シーズン着こなす事が可能なコスパアイテムです。カジュアルなポロワンピはカーディガンをオンしておしとやかに着こなして。
ポロワンピを格上げしてくれるGUカーデ
https://www.instagram.com/p/CF93MDdAgcf/?igshid=damt5e8476yo
ユニクロのメリノブレンドポロワンピースはカジュアルにも通勤コーデにも着こなすことができる優秀着回しアイテムです。動きやすくカジュアルな素材にボタンがきちんと見えするので、どんなシーンでも重宝するはずショート丈のカーディガンを羽織れば秋コーデの出来上がり。
一枚ストンと着るだけで可愛いクレープボウタイワンピ
https://www.instagram.com/p/CFgoEU2jnrB/?igshid=1xbwsfx70yaxw
去年売れに売れたユニクロのボウタイブラウスのワンピバージョン。ボウタイ部分は首に巻いてもよし、そのままでアイラインを強調してもよし、の万能アイテム。 V ネックなので小顔見せをしてくれるのも嬉しい。こちらの方は L サイズをセレクトしてゆったり着こなしています。こちらのワンピの場合、少々大きくても L サイズをセレクトすることで丈感がちょうど良くなるのでおすすめです。
小技の効いたバルーンスリーブワンピ
https://www.instagram.com/p/CFo0v1WjrdB/?igshid=172pzy94afz4t
ユニクロの3 D コットンバルーンスリーブワンピースは所々に小技が効いているのがポイント。中でも特筆すべきはその袖部分の可愛らしさバルーン袖なのでそのまま着ても可愛いのですが、少し腕まくりをして腕の細い部分を見せると全体が細身にします。またこちらの方はシンプルな分、合わせる小物に特徴を持たせておしゃれ見せしています。
シンプルなようで意外と小技の効いたアイテムが多いユニクロワンピ。着こなし方にを工夫すれば3シーズン着まわせること間違いありません。ぜひネットか店頭でチェックしてみてください。あなたに似合う一枚がきっと見つかるはずです。
(OTONA SALONE編集部)
本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 40代50代には「骨活」と「腸活」どっちも大事!「どっちもできちゃう」森永カルダスヨーグルトのヒミツとは
- ゆらぎ世代は健康の見直し時期。自分のことは後回しになりがちだからこそ取り入れたい毎日の腸活&骨活習慣
- 40・50代スタイリスト・編集部員が「全買い替え」を決意した優秀すぎるブラ。「試着なしでOK」「着やせ」「つけている感覚なし」夢のようなブラがあります!
- 40・50代に告ぐ!「なんだか調子がゆらいできたな」と迷う人に「ララフェム」が推せる理由って?佐々木千絵さんが試したよ
- 50代、甘いものを我慢しない。私たち「ゆらがない世代」が考える、暮らしのちょっといいコト
- 70代までやりがいをもって働ける有望資格「保育士」が学費負担ほぼゼロで取得できる?JR蒲田「学研アカデミー」が評判のワケ