
【九星気学】九紫火星の3月は「弱みをみせるほうが魅力アップ」九星フラワー占い
風を意味する星が、世の中の雰囲気を軽くさわやかにしてくれる、春らしい春になりそうな今月。
ただし、新しい世界へと誘う扉を開くための試練や困難がありそう。
その乗り越え方を考えていきます。
※九紫火星の生まれ年は1964年、1973年、1982年、1991年です。
ただし、1月1日~2月4日、4日生まれの場合は前の年の生れになります。
【2021年3月5日~4月3日の運勢】
体調の乱れを防げれば、あらゆるトラブルが防げる
ちょうど季節と移り変わりということもあって、この時期は自律神経が乱れやすいとは言われていますが、その影響が強くあれわれそうなのが九紫火星です。
疲れやすかったり、風邪をひきやすかったり、お腹調子が悪かったり、そういった体調面のことで悩まされそうです。
こういう時はお風呂にゆっくり浸かり睡眠をたっぷりとる、そして消化に良い温かいものを食べるということを心がけてください。
それだけで体調が安定しますし、精神的にも前向きになり元気になれます。
人間関係の悩みやお金にこまるということが起こりやすい月なのですが、この発端は、体調の悪さにあると言っていいでしょう。
体調が悪ければ、人にやさしく接する余裕もなくなり、病院代やサプリ代などの出費は思いのほか負担になるものですから。
病は気からともいいますし、前向きな気持ちをキープするためにも、まずは前向きな言葉を口にするように気をつけましょう。
これが今月の人間関係を円滑にする最大のポイントでもあります。
九紫火星は、とくにこの時期は感情の波が激しく、被害妄想にも陥りがちで、みんなに嫌われているような気がしてしまうかも傾向にあります。
けれども決してそのようなことはなく、周囲は貴女を助ける気持ちがあり、様子を見ています。
体力が落ちているこの時期は、人に助けてもらうことがとても大切なので、それを感じよく受け入れる気持ちの余裕を持ちたいものです。
頼り頼られていいのです。
仕事運は…目には見えにくい進展がその足元に
仕事以外のこともそうなのですが、遅れをとっているような感覚があっても、じつは今月は少しずつ新しい動きが足元から始まっています。
それは、これからのあらゆることの基盤になることですから、丁寧につくりあげたいものです。
焦らずゆっくり取り組んでみて下さい。
もちろん、ひとりで無理をせず、必要なら人の助けを借りてくださいね。
今月の恋愛運と金運は?
恋愛運ですが、パートナーがいる人は相手に対して注文が多くなりそうです。
喧嘩にならないようにほどほどにしましょう。
もし、わがままを聞いてもらった時は丁寧にありがとうを言うようにしましょう。
パートナーがいない人今月の出会い運ですが一見冴えない理想とは違うタイプとご縁がありそうです。
あまり早く気にせずに話を聞いてみると好ましいところも見つかるかもしれません。
金運は、お得な買い物ができたりと節約運があります。
今月のラッキーアイテムはこれ!
ラッキーカラーはホワイトとブラウンです。
感情や体調の波を穏やかに整えてくれます。
ラッキーパーソンは母親か年上の女性。
この時期に的確なアドバイスをくれたり弱っているあなたに手を差し伸べてくれる人です。
ラッキーフードは、おじややリゾットなどスープでご飯を煮たものです。
胃腸をいたわる事で心と体の芯がしっかりとしてきます。
紫陽花の花が象徴する九紫火星の魅力とは
九紫火星は火の性質を持つ星。真夏の太陽のように情熱的ですが、燃え尽きると途端に冷淡になるのも特徴的です。東洋の暦では6月は真夏にあてはまり、この時期に咲き、「移り気」という花言葉を持つ紫陽花は、九紫を象徴する花の1つです。移り気と言うと印象が悪いかもしれませんが、誰よりも研究熱心で美的センスがあり、何かに集中しては極め、また次の物を研究し、時に新しい流行を作る力があったりします。華やかで負けず嫌い、目力のある美人が多い星です。
(イラスト オオスキトモコ)
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 50代でダイエットに成功!憧れは仕事で出会う素敵な60代の先輩方。10歳も上の方たちが体形を維持しているので、私も自信が持てるスタイルでいたい【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 47歳、更年期世代。朝起きるといきなり「気分が落ち込んでいる」ことがある。その「思いがけない理由」って?
- 娘が家を離れる。これまで2人で帰った道を今日は1人だけで帰る、電車の中で涙がどうにも止まらない【シリーズ・子どもが家を離れる日】#1
- ラクときちんと見えを両立。「シャーリングジャージーパンツ」で叶える真夏の大人リラクシー【40代の毎日コーデ】
- 【ユニクロ】ドレープT×【GU】光沢パンツで完成。大人のこなれ感を引き出す洗練配色【40代の毎日コーデ】
- 「外見は綺麗でも中身はボロボロですね」健康には自信があった48歳 元モデルを襲った“更年期の落とし穴”とは?
- Snow Man宮舘涼太も驚愕「3人に1人が栄養不良」の危機を打破するお弁当のポテンシャルに期待!「これならできそう!」43歳が救われた理由
- 【ユニクロ】ゆるっと着ても野暮ったく見えない。黒ワイドパンツで大人の体型カバー【40代の毎日コーデ】
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】