「おぼん」ではありません。「お櫃」の読み方、知っていますか?

2021.03.18 QUIZ

本記事では意外と読めない漢字のクイズを出題します。本記事でご紹介するのは「お櫃」です。

 

「お櫃」の読み方は?

「櫃」はあまり馴染みのない漢字かもしれませんが、台所や食事処で「櫃」を含んだ言葉を耳にすることがあります。ある和食レストランは「櫃」を使ったある言葉をお店の名前としています。ただし、そこではひらがなで「お〇〇ごはん」と表されていますが……「お櫃」の読み方、わかりましたか?

まずは正解を見てみましょう。

正解は……

「おひつ」です。

櫃とは

①ふたのある大きい箱。おもに衣服や書物を入れる。
②めしびつ。

出典元:ひつ|言葉|漢字ペディア

を意味します。

「櫃」を使った言葉には「米櫃(こめびつ)」「飯櫃(めしびつ)」などがあります。

お櫃について調べていたところ、この言葉が由来となった言葉を見つけました。物の形が歪んでいたり、物の状態が正常ではないさまなどを表す言葉に「歪(いびつ)」があります。この言葉の由来は、「飯櫃」の古い読み方「いいびつ」の音が変化したものといわれています。

昔のお櫃、飯櫃(いいびつ)は楕円形をしていました。楕円形は綺麗な円形が横に伸びたような形をしています。江戸時代以後、形や状態が歪んでいるものを「いいびつ→いびつ」と表すようになりました。

お櫃が語源となった「歪」にまつわる漢字クイズ

「歪」を含む以下の言葉の読み方、知っていますか?

  • 歪曲
  • 歪む※

※歪むには、同じ送り仮名で異なる読みが3種類あります。

正解は

  • わいきょく
  • ゆがむ・ひずむ・いがむ

です。

「歪む」にはさまざまな読みがありますが、意味はほとんど同じです。あまり聞き馴染みのない「いがむ」は「ゆがむ」の音が変化したもので、下でも紹介しますが「いがむ」の意味はほとんど「ゆがむ」と同じです。

ゆがむ
1 物の形が、ねじれたりたわんだりして正しくなくなる。ひずむ。
2 心や行いなどが正しくなくなる。
3 言葉がなまる。

ひずむ

1 ゆがんだ形になる。いびつになる。ゆがむ。
2 テレビ・オーディオなどで歪(ひず)みが生じる。

1 かがめる。曲げる。
2 苦しめる。責める。

いがむ

1 「ゆがむ1」に同じ。
2 「ゆがむ2」に同じ。
3 盗む。

「いがめる」の文語形。

出典元:小学館 デジタル大辞泉

 

参考文献:歪(いびつ) – 語源由来辞典

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク