
【クイズ】ピアスって何の略だか言える?意外に知らない!
「ピアス」は何の略でしょう。
穴をあけるイヤリングです
答えは「pierced earrings」です。
「ピアス(pierce)」は英語「pierced earrings」の略。「pierce(ピアス)」は穴をあける行為を意味する単語で、「pierced earrings(ピアスト・イヤリング)」とは穴をあけてつけるイヤリングのこと。「ピアス」だけだと実は耳飾りの意味ではないのです。
かつては「親にもらったからだに穴をあけるなんて…」とも言われていたピアスですが、1980年代ごろより多くの女性が使用するようになりました。さらにファッションの多様化するなかで、耳たぶに何か所もあけるだけではなく、おへそなどのボディピアス、耳、舌などにつける人も。
一方で、「耳たぶが痛くなるからピアスをあけてしまおう」と思われていたイヤリングも、ピアスによる金属アレルギーを起こしたくない人や、痛くなりにくいイヤリングの登場などによって近年使う人が増えています。また、最近ではイヤーカフも人気。
マスク生活が続いていますが、顔回りを華やかにしたいときはピアスが役に立ってくれそうです。
参考:ピアス(デジタル大辞泉)
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】