
【クイズ】ストパーって何の略だか言える?意外に知らない!
ストパーをかけてイメチェンした友人。
「ストパー」は何の略でしょう。
縮毛矯正との違いは?
答えは「ストレートパーマ」です。
「ストパー」は「ストレートパーマ」の略。人によっては伸ばさず「ストパ」ということもあるようです。
ストレートパーマは、人工的にウェーブをかけた髪の毛をストレートにする技術です。また、軽いくせ毛をまっすぐにしたいときにも利用されます。
いっぽう、がんこなくせ毛には「縮毛矯正」の技術が用いられます。ストパーとの違いは、薬剤につけた髪の毛にアイロンをかけるという点。ストパーよりも頑固なくせ毛をまっすぐにする効果があり、くせ毛に悩む人に好まれています。ただし、ストパーよりもお金がかかり、髪の毛にも負担がかかるのが難点といえるでしょう。
これらの技術は、生まれつきのくせ毛、いわゆる天然パーマでおしゃれをあきらめていた人たちに希望を与えるものともいえます。中高生の時、お小遣いをためて美容院でストパーに挑戦したい…と思っていた人もいるのでは。
髪型だけではなく、髪色もピンクやブルーなど個性的なものが珍しくなくなってきている昨今。ずっとパーマヘアの人、軽いくせ毛の人は、ストパーをかけて気分転換してみてはいかがでしょうか。おうち生活が長くなっていますが、鏡を見るのが楽しくなるかも!?
参考:ストレートパーマ(デジタル大辞泉)
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】