
学校では教えてくれない英語「鼻をほじるな!」|よだれ・目やに・耳アカ・鼻くそは?
学校では習わないけど、生活には密着した英語。
生理現象を今日は見ていきましょう♪
全部えいごで言えるかな???
よだれ・目やに・耳アカ・鼻くそ
正解は
↓
↓
↓
↓
よだれ drool / slobber / saliva など
目やに sleep(sleep dust) / eye mucus
耳アカ earwax
鼻くそ booger
です。
それでは見ていきましょう♪
drool / slobber = よだれを垂らす(ドゥルール/スラバー)
saliva = 唾液、つば(サラィヴァ)
mucus = 粘液 (ミューカス)
booger ブーガーではなく(ブガー)と読みます。
ハリーポッターに booger 味の jelly beansがあったのをご存知の方も多いのでは(笑)?
earwaxのワックスは蝋(ろう)ですね。
欧米人の耳アカは、サラサラでなく脂っぽい方が多いのだそうです。
例文を紹介します ♪
「よだれが出ているよ。」 You’re drooling.
「赤ちゃんはよだれを垂らしていました。」 The baby was slobbering.
「よだれのあとがついてるよ。」 There is a trail of saliva.
「目やにがついてるよ。」 You have some sleep around your eyes.
「耳アカたまってるんじゃない?」Do you have some buildup of earwax?
「鼻くそ飛ばさないでよね~!」Don’t flick the booger!
こんな感じです( 笑;)
ちなみに、
日本語と同じく、
直接的に 耳あか や 鼻くそ などを使うより、
「目をきれいにしようね。」
Let’s clean off your eyes.
「耳掃除してあげるよ。」
I’ll clean your ears.
「鼻ほじらないよ。」
Don’t pick your nose.
といった言い回しを使うことが多いです。
~ おまけ ~
「よだれかけ」
bib
「よだれが出るほどおいしそうな○○」は
mouth-watering ○○.
と表現します。
mouth-watering smell.
mouth-watering dish.
mouth-watering cake.
それにしても
[鼻くそ]なんて、他に言い方はないのでしょうか?
調べましたが見当たりませんでした(^◇^;)
何か新しい言い方を作りたいけど、作るとしたら何が良いだろう。
日本語は不思議ですね。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】