毛玉になりやすいニットはもうイヤ!「自宅で洗えるニット」選ぶときの注意点って?

自宅で過ごす日も増えて、ますますお洋服に「着やすさ」「扱いやすさ」を求めるようになっている今日この頃。とくに秋冬は洗える楽ちんニットが重宝します。

しかし、洗えるニットでもすぐヨレたり、毛玉になるのはちょっと残念……。

そこで今回は、耐久性に着目。傷みやすいニットと優れたニットの特徴をご紹介します。

 

安価なニットはご用心!毛玉になりやすいニットは?

ニットを扱う上で一番に注意したいのが、毛玉。気をつけるべきポイントはプチプラのニットですね。

 

プチプラのニットの多くはポリエステルやアクリルなどの化学繊維を使用しています。化学繊維は扱いやすく耐久性に優れ、安価で仕入れられる素材。糸そのものの強度は高いのですが、摩擦や静電気には弱く毛玉になりやすいのです。

 

反対に、天然繊維は毛玉ができにくいと言われますが、これも化学繊維と混紡されると毛玉が生まれるので気をつけたいところ。とくに「ポリエステル何%・レーヨン何%」と化学繊維同士の混紡素材のニットは洗濯機でガシガシとは洗わないほうが良いでしょう。

 

また、素材以外にも注意が必要なのが編み地の粗さ。目が詰まったハイゲージニットよりも、目が粗いローゲージニットのほうが繊維がほつれやすく毛玉ができやすい環境です。

 

対するハイゲージニットも脇や腕といった衣服が擦れる箇所に毛玉ができるので適宜チェックを怠らないことをおすすめします。

 

ヨレにくい、かつ毛玉ができにくいのは?

対するお洗濯に強いニット素材はどういうものか。

 

1つはヨレにくいニットとして、二枚の生地が重なったダブルフェイス素材のニットがおすすめです。1枚仕立てのニットに比べて、厚みと立体感があり強度も優れています。そのため、お洗濯を繰り返してもすぐにヘタれる心配はないでしょう。

 

2つめは毛玉ができにくいという点でコットン素材のニットorコットンウールのニットが推しニット。

 

先にもお伝えしたように化学繊維よりも天然繊維は毛玉ができにくい性質を持っています。ただ、ウールに関しては化学繊維同様に毛玉ができやすいのですが、化学繊維と違い毛玉処理が楽にできるのでお手入れのしやすさが高ポイント。

 

ちなみにコットン100%のニットと聞くと「寒そう」と感じる方も多いですが、編み方や使用する糸のボリュームによって厚手で暖かいニットもあるのでぜひ探してみてくださいね。とくに「あぜ編みニット」は着心地もよくお手入れも楽なのでおすすめです。

 

さらに、洗濯前には、豚毛や馬毛の天然毛のブラシで上から下にブラッシングをしてから洗濯をすると良いでしょう。

 

もし毛玉ができたら大きな毛玉はハサミでカット。細かい毛玉は T字カミソリで毛流れに沿うように剃って取り除くとキレイになりますよ。

 

とはいえ、大切に扱う習慣も忘れずに

まず、大前提ですがどんなに強度に優れた洗えるニットであっても、毛玉もヨレも絶対にできないということはありません。そして普段どれだけお洋服を丁寧に扱っているかにもよってその服の耐久性は変化します。

 

本来はガシガシ洗えるニットでも、週に3〜4日以上着用している・ブラッシングをしない・毛玉ができても放っておくとなればどんなニットもすぐに傷んでしまいます。

 

日頃からお洋服はできるだけ丁寧に扱う心持ちもぜひ忘れずに。その上で気楽に使える素材やデザインのニットを選んで行きましょう。

続きを読む

【編集部からアンケート】 よりよいページづくりのために、
「あなたのこと」をお聞かせください!

▶ご協力くださる方はコチラから

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク