
植松晃士 そのままじゃ普段着! 40代からのカジュアルは「アレ」が大事
みなさん、こんにちは。植松晃士です。
お雛祭りが過ぎると、青い空に泳ぐ鯉のぼりが見たくなりますね~(あ、僕だけかしら?)。
春物を着て身も心も張る気分に浸りたいけれど、まだまだ朝晩は冷え込む日々。そんな時に重宝するアイテムが「ジージャン」です!
店頭にはジージャンだらけ!
特にこの春、幅を利かせているアイテムのひとつ。以前にもデニムのパンツのお話はさせていただきましたが、「アラフォー女子にジージャン?」という声もあるかも。ほら、みなさんが覚えているジージャンといえば、80年代に「ライク ア ヴァージン」を歌ったマドンナ! あの時の彼女は、ジージャンにアクセサリーをじゃらじゃらさせましたよね~。
©オットダム
小学校、中学校からOL時代を経て、人生何回目かのジージャンブーム到来です。ジージャンは、持っていると本当に便利。羽織るだけで今っぽく見えるオシャレアイテムでもあるし、洗濯機で洗えるし、気回しが利くし、実用的。
でも、あの頃とは違うの!
ただ、あの頃とは違って、微妙に姿かたちが変化してるでしょ。特に、お顔のおそれおののく変化にとまどうかもしれません…。だから、はっきり言えば着なくてもいいアイテム(苦笑)。でも流行の流れには乗りたいじゃない? ということで、この春に着るとしたら、刺繍入りのジージャンやワッペンぽいものがアクセントになっているもの、です。

ⒸVALENTINE GAUTHIER
ダサい感じにならず、オリジナリティあるジージャンがオススメ。巷では女子たちのDIYがブームになってるみたいだけど、お洋服の世界にもあるんです。グッチにだって、ファッションアイテムをDIYするコーナーがあるくらいだもの。ただし、オシャレのセンスが問われるけどね~。

Ⓒオットダム
今年は、オールインディゴブルーのようなコーディネートも人気。オシャレカジュアルの定番になりそうだから、アラフォー女子たちも乗り遅れないで!
カジュアル服こそ「加工」が大事!
着こなす時に気をつけていただきたいことが、「カジュアルなコーディネートだからって、顔もヘアもカジュアルでどうする!?」ということ。それこそ、加工が大事! そのまんまじゃ、おしゃれカジュアルというより、普段着。身長もスタイルもバランスがいいモデルさんのコーディネートを、そのままを真似しちゃダメ~。

ⒸOSKAR
カジュアルスタイル=らくちん、じゃないんです。らくちんぽく演出することが必要!
カジュアルなスタイルだからこそ、ヘア&メイク、アクセサリーはお作りしなくちゃいけません。ひと手間、ふた手間かけて「きちんと感」を出すからこそ、全身のカジュアルとのバランスがとれる。その大変さも知らずに、流行ってるからってだけで取り入れるから、ステキじゃなくなるの!
ヘアにまで手が回らないなら、お帽子をかぶるのも手。とにかく、アラフォー女子にとっては加工してこそのカジュアルスタイル、ということを忘れないで~!
では、また次回お会いしましょう♪
■ottod’Ame(オットダム銀座店)
URL: http://www.stockman.co.jp/
■VALENTINE GAUTHIER/ヴァレンティーヌ ゴティエ (ジャック・オブ・オール・ト
レーズ)
URL:http://jackofalltrades.jp/
■OSKAR /オスカー(ジャック・オブ・オール・トレーズ)
URL: http://jackofalltrades.jp/v3/
スポンサーリンク
【注目の記事】
- ウワサの「命の母AIチェック」ってナニ?読者3人が解析してもらったところ、結果は!
- 季節の変わり目の不調。これって更年期?ドクターに聞きました!
- まさか私が「卵巣がん」に! がんになって気付いた自分の身体の守り方
- 40代以上の約2人に1人*が密かに悩んでいる!? みんなの隠れ悩み「尿もれ」その実情と最新対策って?
- 香りに驚く!微発酵茶葉を使った緑茶『アサヒ 颯』が新発売
- がん検診、受けていますか? 子宮がん・卵巣がんは年々増えています
- それは植物油の魔法!カリっとジューシーなステーキにうっとり vol.3 @Le 14e/ル・キャトーズィエム【ひまわり油】
- 「見えない油」って知ってた?「植物油の3つの魔法」美しく歳を重ねたい人が知っておくべき真実とは?