正直行きたくない… 正月を彼氏の家で過ごす「オンナ」の本音(後編)
<<前のページ
「年末年始は実家に帰って会えない男」の方がヤバい?
しかし年末年始は、彼の本気度を確かめる“チャンス”でもあります。実は「年末年始=恋人を親に紹介しやすいタイミング」でもあるそうで、とあるネット記事によると“年末年始に恋人を親に紹介した”という既婚者は約2割近くいたとか。
彼氏の実家に行くのは正直ダルい話ですが、彼の中に“結婚”という文字があるとすれば気持ちも少し違いますよね。ただし、今の彼氏と本気で結婚したいのであればの話。中には「結婚前から実家に呼ぶ男は、結婚後にもっと実家との繋がりを求めてきそう」という意見もあるので、そこの見極めは大切かも。
ちなみに私が思うに、「年末年始に実家に呼ぶ男」よりも「年末年始は実家に帰って会えない男」の方が危険に感じます。というのも年末年始の帰省は、「1.言いワケし放題」「2.男女共に羽目を外しやすい」の2点から“魔が差しやすくなる”のだそう。
確かにLINEの返信が多少遅れても、「実家がバタバタしてて」「親戚同士の集まりがあって…」と返ってきたら誰だって納得しちゃいますよね。「男女共に羽目を外しやすい」という点も、友達がよく言ってましたもん。「年末年始の飲み屋街はテンションが上がる」って。
新年一発目に「破局」というのも気分が萎えますし、先も思いやられます。それに比べたら“彼氏の実家に呼ばれること”の方が幾分マシなのかもしれませんね。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 40代50代には「骨活」と「腸活」どっちも大事!「どっちもできちゃう」森永カルダスヨーグルトのヒミツとは
- ゆらぎ世代は健康の見直し時期。自分のことは後回しになりがちだからこそ取り入れたい毎日の腸活&骨活習慣
- 40・50代スタイリスト・編集部員が「全買い替え」を決意した優秀すぎるブラ。「試着なしでOK」「着やせ」「つけている感覚なし」夢のようなブラがあります!
- 40・50代に告ぐ!「なんだか調子がゆらいできたな」と迷う人に「ララフェム」が推せる理由って?佐々木千絵さんが試したよ
- 50代、甘いものを我慢しない。私たち「ゆらがない世代」が考える、暮らしのちょっといいコト
- 70代までやりがいをもって働ける有望資格「保育士」が学費負担ほぼゼロで取得できる?JR蒲田「学研アカデミー」が評判のワケ
- 白髪に悩む40代、50代必見!自宅でムラなくきれいに染めるために知っておきたい「意外と見落としがちなポイント」とは?【毛髪診断士が解説】
- 「実は結構こわい歯周病」40代50代女性が知っておくべき「歯みがき知識」を歯学博士・倉治ななえ先生に聞きました