
「豚肉+ツナマヨ」濃厚な肉レシピでビール進みすぎ!【シェフのテク】
③お肉が薄ピンク色に変わったら、冷水にとります。この時も氷水じゃなくて大丈夫です。氷水に取ると豚肉の脂が凝固してお肉が固くなってしまいます。
④ペーパータオルに上げて水気を切ります。これでお肉の方はOK。
⑤続いてトンナートソースを作ります。と言ってもこれは混ぜるだけなので、とっても簡単です。
⑥ボウルに軽く水気を切ったツナとマヨネーズ・アンチョビを入れます。アンチョビをスプーンで潰しながら混ぜてあげれば出来上がり。しっかりした味がお好きな方はアンチョビを2枚にしてみてください。
さあ、後は小皿に豚肉をお皿に盛って、トンナートソースをかけ、ケッパーのせます。オリーブオイルと黒コショウかけ、レモンを添えて完成です。
このトンナートソースはとても汎用性が高いソースで、豚肉以外にも鶏肉や牛肉はもちろん、お魚や野菜にと何にでも合うのでぜひ多めに作り置きして、色々な料理に試していただけたらと思います。
後、〈ウフマヨ〉の回にて自家製マヨネーズの作り方も公開していますので、お時間ある方はぜひ自家製マヨネーズでトンナートソースに挑戦してみてくださいね。その味は格別ですよ。さて皆さんいかがでしたか?今日はイタリア・ピエモンテ州の郷土料理トンナートをご家庭で簡単に美味しく作る方法を紹介してみました。次回も今回同様、豚コマ肉を使った超簡単イタリア惣菜を紹介しますので、お楽しみに!!
vivo daily stand
フレンチデリとデイリーワインをメインに提供する一人でも気軽に使える地域密着型のバル。花本さんは中野本店でキッチンに立っています!レシピの質問も気軽にお店で花本さんに!
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】