
【無印】もうマスクが散らばらない! 家族全員のマスク収納につかえる無印グッズが優秀
皆さん、毎日使うマスクはどちらにしまっていますか? 一番楽なのは玄関に収納することですが、家族の人数がいるとスッキリ収納しづらいもの。ワンアクションで取り出せるオシャレで便利な収納はなかなか見つかりません。ネット上でいいものないかなと探していたらkorenankore72さんの SNS でマスク収納を発見。
無印良品の工具箱がマスク収納に最適
一人暮らしなら少しのスペースで構いませんが、家族が多いとそれぞれお気に入りのマスクが違い、上手に収納できません。そこでこちらの方は無印良品の工具箱を採用したそうです。これで家族5人のマスクを収納することができたそう。余った場所には鍵など普段使うものを入れておけばいいのでとても便利。
横の長い立体マスクも余裕の収納か
立体マスクは意外と幅が大きくてなかなか収納できないのが悩みです。無印の工具箱は奥に長いので立体マスクも余裕で収納できます。
指を入れるのでワンアクションで取り出せます
収納に一番大事なのはアクション数。いくら丁寧に収納しても取り出しにくいとさわらなくなりますよね。これは、真ん中の丸い穴に指を入れて引っ張り出すだけなのでワンアクションで取り出すことが可能。
家族が多いとかさばってしまうマスク収納です。とくにこちらの方のように、5人もいるとマスク収納しづらい! そんなときは無印の工具箱で万事解決します。このように無印には、別用途で使えるものがあるかもしれません。是非参考にしてください。
OTONA SALONE編集部)
本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】