
その髪で5歳老け見え!40代女性が今すぐやめるべき「シャンプー後の3大NG習慣」(後編)
「シャンプー後の3大NG習慣」 後編です。
<<前ページ
NG習慣2:8割程度乾かしたらドライヤーをやめてしまう
タオルドライだけして自然乾燥のまま寝てしまうのは、オバ髪を招く典型的なNG習慣であることは、すでにご存じの方も多いはず。
それだけに、毎日のドライヤーは「どんなに疲れている夜でも、欠かさない!」という40代女性は少なくないのではないでしょうか。
ところが、せっかくドライヤーを使って髪を乾かしていても、完全に乾かさないままで眠ってしまえば、自然乾燥のまま眠ってしまったときとほとんど変わらないリスクが潜んでいることも。
完全に乾いていない髪はまだキューティクルが開いてしまっているために、寝具などの摩擦によっても傷つきやすく、多忙な女性ほどやりがちなNGながらも、翌朝のガサガサ髪を招きやすい悪習慣です。
髪を乾かす際には、面倒でも完全に乾かすよう徹底することが、オバ見えを防ぐ鉄則でもあります。
NG習慣3:髪を乾かす際に冷風を使わない
“オバ髪”に見えやすい髪は、ツヤがなかったり癖やうねりが目立ったりしているパターンも少なくありません。
また、パサパサした質感の髪に頭を抱えている方の中には、ドライヤーの仕上げで冷風を使わず、温風だけで済ませてしまっているケースも多い実態に。
シャンプーやドライヤーの温風で開いたキューティクルを、効率的に閉じてくれるのが、ドライヤーによる冷風ケアです。
ですので、これを省いてしまうと途端に、“オバ髪養成ヘアケア”としてのNG習慣にもなりがち。
冷風による仕上げは、年齢を感じさせない美髪に欠かせない“ツヤ感”を生むにも一役買ってくれる上に、癖や“うねり”を抑えてくれるといったメリットもあります。
「温風のほうが早く乾くし、短時間で済んで効率的だから」と冷風ケアをおろそかにしてしまうと、日を追うごとに老け髪を招いてしまっているリスクも高まります。
髪は「顔のフレーム」と言っても過言ではなく、スタイルによってその人の印象を大きく左右するパーツです。
「どうも実年齢より上に見られることが多くて……」と頭を抱えていらっしゃる場合、“髪”にその原因がある場合も珍しくありません。
今回ご紹介したNG習慣は、典型的な“オバ髪養成NG”でもあります。
お心当たりがあった場合には、今すぐお手入れ法のアップデートを!
(この記事は2018年に配信された記事のリバイバル配信です)
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】