面長さんに前髪は必要? 「絶対キレイに見える髪型」を徹底解明!(前編)
「似合う髪型がわからない」「切りたいんだけど、どのくらい切ればいいかがわからない」「いつもひとつ結びになっちゃう」…
インスタで4万フォロワー以上のアカウント、日本髪型研究所・似合う髪型コンサルタントの篠原龍さん(@nihon_kamigata_kenkyujyo)。「似合う髪型のつくりかた」がいま話題です。
*このシリーズの記事一覧*
星「篠原さん、ついに東京にお店を開かれるんですね!おめでとうございます」
篠原「はい、東京店は10月にOPENします。たくさんの人をきれいにするお手伝い、ますます頑張りますよ!」
星「これからが楽しみですね! さて、今日は何をお話くださるのでしょうか」
篠原さん「面長タイプの方の髪型について検証していきたいと思います」
全体バランス:面長タイプの人が「ひし形」シルエットにするとこうなる
篠原さん「左のシルエットは、世間一般に『面長に良い』と言われている髪型です」
星「えっと、横にボリュームを出し、前髪を重く作る。そしてトップにはボリュームを出さない…?」
篠原さん「そうです。でもこのシルエットのせいで、顎が余計に尖って見えてしまっており、違和感が生まれています」
星「でも、ひし形にしてなくても目の下は長く見えるんですよね…どうすればいいんですか?」
篠原さん「大丈夫、ちゃんと解決策がありますよ」
前髪:「おでこに隙間」を作るとこうなる
星「わっ、ずいぶん印象が違いますね」
篠原さん「左は重めの前髪、右は軽めの前髪です。隙間が空くくらい前髪を軽くすると、一気に目の下が短く見えることが分かりますね」
次ページ▶▶顔をいちばんキレイに見せる方法はズバリこれ。面長さんに似合う髪型を発表!
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 40代50代には「骨活」と「腸活」どっちも大事!「どっちもできちゃう」森永カルダスヨーグルトのヒミツとは
- ゆらぎ世代は健康の見直し時期。自分のことは後回しになりがちだからこそ取り入れたい毎日の腸活&骨活習慣
- 40・50代スタイリスト・編集部員が「全買い替え」を決意した優秀すぎるブラ。「試着なしでOK」「着やせ」「つけている感覚なし」夢のようなブラがあります!
- 40・50代に告ぐ!「なんだか調子がゆらいできたな」と迷う人に「ララフェム」が推せる理由って?佐々木千絵さんが試したよ
- 50代、甘いものを我慢しない。私たち「ゆらがない世代」が考える、暮らしのちょっといいコト
- 70代までやりがいをもって働ける有望資格「保育士」が学費負担ほぼゼロで取得できる?JR蒲田「学研アカデミー」が評判のワケ