
小澤征悦、滝クリを捨てるほどの「逃れられない業」がこんなにも重い(後編)
芸能記事リバイバル企画! あのとき、あの人はいったい…?そして今は…。 後編です。
<<この記事の前編:実績を出しても、親と比較され続ける悲劇
ご存知でしたか?世界のオザワ家、実は音楽一家ではない
日本ではクラシックは一部のファンのものですが、ヨーロッパではファン層が広く、当然、音楽家の地位も高い。人種差別もある中で、よく東洋人が歴史あるウィーン・フィルハーモニなど名門の楽団で指揮をしたものだと思いますが、小澤家がいわゆる音楽一家でないことはご存じでしょうか?
マエストロは成城学園から音楽の超名門・桐朋女子高校音楽科に進んでいます。なんとなく裕福な印象ですが、石井妙子氏の「日本の血脈」(文春文庫)によると、小澤家に音楽家はおらず、かつ生活もそうラクではなかったそうです。
しかし、マエストロに可能性を感じたご家族は、才能に賭けることにします。一族で協力しながら、音楽教育を受けさせたのです。
芸術の才能を開花させるのには財力も大切です。マエストロは1962年に財閥系不動産会社の社長令嬢と結婚、援助をしてもらいます。
売れたミュージシャンが糟糠の妻を捨てる話はよくありますが、それはクラシックの世界も同じようです。
1959年に指揮者コンクールで優勝して売れっ子となったマエストロは1966年に夫人と別れ、モデルである現在の夫人と結婚しましたが「売れないときは元妻の実家にさんざん世話になって、売れたらポイ捨てするのか」と当時バッシングもされたそうです。
音楽一家から音楽家が生まれるのは、ある意味当たり前のことです。しかし、そうでない家、しかもずば抜けて裕福ではない家から芸術家を出すというのは、本当に大変なことだったと思います。なのに、小澤家はそれをやってのけた。となると、一族の結束というのは、ものすごく強くなるのではないでしょうか。
▶音楽家でもそうだった。いわんや、政治家の家系をや…
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】