
その前髪で老け見えしてる…40代が「今すぐやめて!」なNGヘア3つ(前編)
美容室で自分に似合うカットをしてもらったハズなのに、なぜかオバ髪感が拭えない。
それって前髪が影響している可能性大!
時間をかけて巻き髪しても、ヘアケア剤に多額の投資をしても、スタイリングが上手にできなくちゃキレイな髪もだいなしです。
顔の印象を大きく左右する前髪スタイリングは、絶対覚えておいて損はありません。今回は前髪の長さ別に、やってはいけない前髪と正しいスタイリング法をご紹介します。
①パカっとわれた中途半端前髪は老け顔一直線!
まずは目の下ぐらいの前髪さんからご紹介。前髪はのびるのが早いため、意外とこの長さでウロウロしている人、多いのでは?
よく見かけるのがこのタイプ。長年の分けグセで髪がパカっとわれたようになっています。目にかぶさらず、仕事などのジャマにはならないけれど、顔の大きさが強調されるだけでなく、顔のたるみも目立ちがち。
さらにこの前髪の難点は、せっかく全体を整えても、なんとなく垢抜けない印象になってしまうことです。
では、この長さの正しい前髪スタイリングのコツをご紹介しましょう。
まずはこれまでの分け目を少しだけずらして6:4分けに。7:3にしてしまうと、カーブさせた前髪がすぐに落ちてきてしまう可能性があるため、これくらいの分け目がベスト。
次に多い方の前髪はアイロンを使い、毛先だけをワンカールさせて外側に流します。普段使い慣れている人はカールアイロンでもOKですが、火傷の心配がないストレートアイロンがベスト。根元〜中間はそのまま滑らせ、毛先だけ内側に半回転するだけで作れます。
仕上げですが、ワックスなどを使って表面にすき間を。おでこの肌がチラ見えするだけで、前髪が重苦しくならず、清涼感もイマドキ感も出せます。
こちらが角度違いの写真です。毛先にカールをしっかりつけているため、まつ毛の上の長さでもジャマになる心配なし。小顔効果もバッチリ!
▶▶次ページ:ぺたんこ前髪には「この習慣」が効く! 一手間を掛けるだけで毎日フンワリと!
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 赤い牛肉が40代の美肌をつくるってホント!?お肉と美容との意外な関係性とは?
- 40代の美に欠かせない3大栄養素は「たんぱく質」と何と何?摂るだけではNGな理由とは
- 食の「もったいない」を植物油でおいしく解決 Vol.2【半端な食材は“オイル漬け”でおいしく食べ切る】
- ポーラ・オルビスのコスメを「もらう」裏技があった!? 嬉しすぎる「株主優待」をすぎうらゆうさんが体験
- 取り付けるだけでいつものシャワーが髪・肌にやさしい軟水に!コンパクトでコロンとかわいいシャワー用軟水器「ソフティナ・ポッド」
- コラーゲンが若々しさの秘訣!美と健康をめざす40代・50代のリアルライフ座談会
- 40代のシワ、シミ肌。どうベースメイクでカバーする? エイジング肌補正の第一人者・広瀬あつこさんに聞きました!
- 予想をこえる大反響のあったざくろ100。一人でも多くの人に「ざくろ100」を飲んでもらいたい!という思いから、やむなく予約販売になったという。 ところで「どうしてそんなに人気なの?」秘密を完全解説
- 「足りない栄養素はなに?」計測してからオーダーメイドで調合する「パーソナライズサプリメント」が未来すぎてスゴイ