
これ、何て読む!?「鳳梨」の読み方、知っていますか?
本記事では意外と読めない漢字のクイズを出題します。本記事でご紹介するのは「鳳梨」です。
「鳳梨」の読み方は?
「鳳梨」の「鳳」という漢字から、空想上の鳥である「鳳凰(ほうおう)」を思い浮かべた人がいるかもしれません。とはいえ、もちろん「鳳梨」の読み方は「ほうなし」ではありません。
これはある果物の名前を表しています。ですが「鳳梨」は「梨」の仲間ではありません。
正解は……
「パイナップル」です。「ほうり」とも読みます。
「鳳梨(ほうり)」はパイナップルの漢名(中国での名称)です。現代の中国本土や香港でのパイナップルの表記は「菠萝」ですが、台湾では「鳳梨」と表されます。台湾語では「オンライ」と読みます。
「鳳」の漢字が当てられた生き物の難読漢字
「鳳」という漢字には
①おおとり。古代中国で、徳のすぐれた天子の世に現れると伝えられる想像上の霊鳥。
②天子・宮中に関することにつける語。出典元:鳳|漢字一字|漢字ペディア
という意味があります。
そんな「鳳」の漢字が当てられた植物や昆虫の名前は「鳳梨」の他にもあります。たとえば、以下の言葉をあなたはいくつ読めますか!?
- 鳳仙花
- 鳳尾松
- 鳳蝶
「鳳仙花」は読み方が推測しやすかったのではないでしょうか。この漢字は「ホウセンカ」と読みます。「鳳仙花」は以下のような植物です。
ツリフネソウ科の一年草。東南アジア原産。夏、紅色・桃色・白色などの花が咲く。実は熟すと種子をはじき出す。
出典元:ホウセンカ|言葉|漢字ペディア
「鳳尾松」は「そてつ」と読みます。ソテツ科の常緑低木で「鳳尾松」という漢字は「鳳梨」とおなじく漢名からきています。
最後に「鳳蝶」。これは比較的馴染み深い昆虫の名前を表しており、「あげはちょう」と読みます。
★他の問題にもチャレンジ!
答えは>>こちら
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】