
ヌケ感というより生活苦?オバ見えする【NGおくれ毛ヘア】の特徴(前編)
オシャレな人が意識している「抜け感」。抜け感を筆頭に、最近では「リラクシー」や「エフォートレス」という様々なファッション用語が飛び交っていますよね。このトレンドから見るに、昨今のオシャレは頑張りすぎない自然体な装いが良しとされている時代のようです。
とはいうものの実は抜け感をオシャレに表現するのが、何よりも難しい……。とくにヘアアレンジでの抜け感は一歩間違えると生活苦のオバヘアになりかねません。今回は、抜け感を間違えたオバ見えおくれ毛ヘアをご紹介します。
存在感の強いおくれ毛ポニテ
おくれ毛は量が多すぎると、一気にオバ見えするのでまず量の調節が一番重要です。もみあげの部分と、首の付け根の襟足部分から指でひとつまみする程度でOK。それ以上に大きく取ってしまうと非常にだらしなく見えるので気をつけてくださいね。
また、おくれ毛は出して終了!……ではありません。おくれ毛はコテでウェーブを出しスタイリング剤で束感を出さないと、これまたダサくなります。とくにロングヘアの方はおくれ毛も長くなるので、首の生え際の短い毛を少し出すくらいに抑えましょう。そして仕上げに、軽めのワックスやヘアオイルでおくれ毛のまとまりを出すことも忘れずに。
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 赤い牛肉が40代の美肌をつくるってホント!?お肉と美容との意外な関係性とは?
- 40代の美に欠かせない3大栄養素は「たんぱく質」と何と何?摂るだけではNGな理由とは
- 食の「もったいない」を植物油でおいしく解決 Vol.2【半端な食材は“オイル漬け”でおいしく食べ切る】
- ポーラ・オルビスのコスメを「もらう」裏技があった!? 嬉しすぎる「株主優待」をすぎうらゆうさんが体験
- 取り付けるだけでいつものシャワーが髪・肌にやさしい軟水に!コンパクトでコロンとかわいいシャワー用軟水器「ソフティナ・ポッド」
- コラーゲンが若々しさの秘訣!美と健康をめざす40代・50代のリアルライフ座談会
- 40代のシワ、シミ肌。どうベースメイクでカバーする? エイジング肌補正の第一人者・広瀬あつこさんに聞きました!
- 予想をこえる大反響のあったざくろ100。一人でも多くの人に「ざくろ100」を飲んでもらいたい!という思いから、やむなく予約販売になったという。 ところで「どうしてそんなに人気なの?」秘密を完全解説
- 「足りない栄養素はなに?」計測してからオーダーメイドで調合する「パーソナライズサプリメント」が未来すぎてスゴイ