
そのパサパサ髪、乾かし方が原因かも? NGなドライヤーのあて方とは(後編)
ドライヤーのコツその3:ドライヤーを動かす速度
篠原さん「そして3つ目、ドライヤーの速度です。電子顕微鏡でキューティクルを見ると、フタのようなものが大量にあります。それを全部閉じるにはゆっくり風をあててあげることが大切なんです」
星「具体的にはどれくらいでしょう?」
篠原さん「肩くらいの長さの場合、頭頂部から毛先まで7秒~10秒かけてください。」
篠原さん「この3つの『度』を使うと最強です! 正しくドライヤーを使うと、髪に艶が出て、乾くのも早く、朝のまとまりがアップします」
星「わかりました。えっと…最後に聞きたいことがあるのですが。」
篠原さん「なんでしょう?」
ドライヤーを使うベスト・タイミングって?
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】