
これをやってると「貧乏」!節約のつもりで実は「逆効果」な行動とは(後編)
3・トイレを流さない
子供の頃にテレビでこんなシーンを見ました。節約しているお父さんが、子供がトイレを流した際に、「小は流さない!」と叱ったのです。家庭内のルールがあるんですね。子供はとても不憫です。友達の家に遊びに行って、トイレを流さずに、友達のお母さんに注意されるかもしれません。
貧乏なのは仕方がありませんが、悪習を子供に身に付けさせるべきではありません。自分の子供の未来を考えたら、水道料金を惜しむなんてありえない。常識の範囲で節約しましょう。
4・1円単位まで割り勘
節約というより、考え方ですね。大人になってもそういう人っているんでしょうか。いないと信じたいです。
▶半額商品を見つけたら、こうするのが正解
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】