
これをやってると「貧乏」!節約のつもりで実は「逆効果」な行動とは(後編)
過剰な節約で心まで貧乏になっていませんか?後編です。
<<前のページ:これをやってると「貧乏」です!節約のつもりで実は逆効果な行動とは(前編)
2・財布に割引券やポイントカードいっぱい
いつかの支払いのために割引券を財布に入れておき、稀にしか行かないお店のポイントカードを大事に持ち歩くのは、この世の中にいくつかある愚かな行為のひとつと言えます。
管理も大変だし、財布の中が混雑します。日用品や食料品を週に何度も購入するスーパーのポイントカードは入れておいても構いません。ただ、頻繁に利用するならそのスーパーが提携しているクレジットカードを作る選択も有効です。
滅多に使わないポイントカードは、受け取らない。受け取ってもすぐに破棄する。どうしても使用したい場合は、自宅で保管しましょう。
使う場合のみ持ち出すことで、計画的にお金を使う習慣が身につきます。
▶テレビで見たことのある「あの節約法」も…
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 赤い牛肉が40代の美肌をつくるってホント!?お肉と美容との意外な関係性とは?
- 40代の美に欠かせない3大栄養素は「たんぱく質」と何と何?摂るだけではNGな理由とは
- 食の「もったいない」を植物油でおいしく解決 Vol.2【半端な食材は“オイル漬け”でおいしく食べ切る】
- ポーラ・オルビスのコスメを「もらう」裏技があった!? 嬉しすぎる「株主優待」をすぎうらゆうさんが体験
- 取り付けるだけでいつものシャワーが髪・肌にやさしい軟水に!コンパクトでコロンとかわいいシャワー用軟水器「ソフティナ・ポッド」
- コラーゲンが若々しさの秘訣!美と健康をめざす40代・50代のリアルライフ座談会
- 40代のシワ、シミ肌。どうベースメイクでカバーする? エイジング肌補正の第一人者・広瀬あつこさんに聞きました!
- 予想をこえる大反響のあったざくろ100。一人でも多くの人に「ざくろ100」を飲んでもらいたい!という思いから、やむなく予約販売になったという。 ところで「どうしてそんなに人気なの?」秘密を完全解説
- 「足りない栄養素はなに?」計測してからオーダーメイドで調合する「パーソナライズサプリメント」が未来すぎてスゴイ