「さばく」ではありません。「挺く」の読み方、知っていますか?

2023.11.23 QUIZ

本記事では意外と読めない漢字のクイズを出題します。本記事でご紹介するのは「挺く」です。

「挺く」の読み方は?

「挺」の部首が「扌(てへん)」であることや「〜く」という送り仮名から、「挺く」を「さばく」と読んだ人がいるかもしれません。ですが、それは残念ながら不正解。「さばく」は漢字で「捌く」と表します。

まずは正解を見てみましょう。

正解は……

「ぬく」です。

「挺く」とは

ぬけ出る。また、引きぬく。

出典:ぬ-く|言葉|漢字ペディア

という意味です。

「挺」は

  • 音読み テイ・チョウ
  • 訓読み ぬ(く)・ぬき(んでる)

と読み、

①ぬきんでる。人より先に出る。
②ぬく。ひきぬく。
③農具・銃など長い物を数える語。

出典:挺|漢字一字|漢字ペディア

という意味があります。

「挺」とだけ表されると、あまり馴染みがないように感じられるかもしれませんが、「身を挺する」という表現はどこかで一度は聞いたことがあるはずです。

「身を挺する」とは

身を投げ出し、人に先んじて事にあたる。率先する。

出典:精選版 日本国語大辞典

という意味です。

さまざまな「ぬく」

「挺く」という漢字は日常であまり見かけないものですが、“ぬけ出る。また、引きぬく”という意味からも分かる通り、日常生活においては「抜く」という漢字表記の方が一般的かと思われます。

「ぬく」という言葉には本記事で紹介した「挺く」や「抜く」の他、「抽く」「擢く」といった漢字や「貫く(ぬく)」といった漢字があります。

さまざまな「ぬく」の意味を表す漢字表記が「抜く」です。

「抜く」は

①取り出す。引き出す。
②除き去る。
③選び出す。
④つらぬく。突き通す。
⑤すり取る。
⑥省略する。
⑦追い越す。
⑧攻め落とす。

出典:ぬ-く|言葉|漢字ペディア

という意味があります。

「抽く」「擢く」「貫く」は、その漢字が表す「ぬく」の意味を表します。たとえば「抽く」は“①引き出す。 ②抽出する。”という意味があります。「擢く」は「抜擢(バッテキ)」という表現があるように、「ぬく」は「ぬく」でも“①高く引きあげる。引っ張りあげる。 ②選びだして用いる。抜擢(バッテキ)する。”という意味を表します。「貫く」はいわずもがな“穴に通す。突き通す。突きぬける。つらぬく。”という意味です。

言葉によって使い分けなければならない、というわけではありませんが、本記事を通じてさまざまな漢字表記があること、漢字が表す意味を思い出していただけると幸いです。

参考文献:漢字ペディア

 

★他の問題にもチャレンジ!

答えは>>こちら

続きを読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク