
来週台湾でも行こうかな?と思ったら。40代のおひとりさま旅行手配
このところ女性の旅のディスティネーションとして、圧倒的な人気を誇っているのが台湾です。それも年齢層問わずという印象(根拠なし。筆者の感覚)。雑誌でも台湾を特集すると売上がいいというし、ウェブ記事でも台湾をテーマにするとアクセス数が良かったりします。
LCC(格安航空会社)が続々と就航していることに加え、東京から約4時間(大阪から約3時間)でさくっと行ける気軽さ、何よりおいしいものがいっぱい! ということも大きいのでしょう。私も何度か旅していますが、毎回、自分の胃袋の貧弱さに歯がゆい思いをしています。もっと食べたいものいっぱいあるのに全然食べきれないよ……。あと治安がいいことも人気を後押ししているのではないかと。また、中華料理はえてして大皿が多い印象ですが、台湾にはひとりでいただける小さなポーションの料理も多々。女性がひとり旅しやすい旅先のひとつだと思います。
そんなわけで「来週にでも行こうかな」とひょいと決められるのもその近さゆえ、ふと思い立った、台湾旅行。最大の目的はおいしいものを食べること。前回行った際に、食べられなかったもの、行けなかった店がいくつもあるのです! そして、夏のお楽しみ“マンゴー”も満喫しなくっちゃ。
来週末に出発すると心を決め、まずは航空券の手配。私は航空券を手配するときは、一括横断検索サービス「スカイスキャナー」のアプリを使います(私は基本的にスマホのアプリを使っていますがウェブからももちろんアクセス可能)。世界中の航空会社(日本の国内線もOK)、ホテル、レンタカーの各種検索サイトをリアルタイムに一括して比較検索できる検索サイトです。
出発地と目的地を入力すると、その路線の発着時間や到着時間、料金がずらり。リストは安い順に並べ替えることも所要時間が短い順に表示させることも(安いほうがいいけど時間がかかりすぎるのはちょっと~という場合に便利!)可能です。また、燃油サーチャージや出入国税、空港使用料などを全て含んだ、実際に支払う金額が表示される点も気に入っています。
「あまり早い時間の飛行機はイヤなのよね」と発着時間を絞りこんで航空券を検索できるし、旅行の日程に多少幅が持てれば、出発地、目的地別に最も安く予約できる時期と、航空券の安い月・高い月が簡単にわかる「ベスト・タイム・トゥ・ブック」機能を利用し、最安値のチケットを探すことができます(ウェブのみの機能)。平均価格に比べ、どのくらい安くなるか、高くなるかが月別に表示されます。
「っていうか、それどんなシステムになっているの?」と思われる方もいると思うので、簡単に仕組みの説明を。英国スコットランドに本社を構える「スカイスキャナー」は2003年設立。日本語言語にも対応しています。世界中に1,200(2017年9月現在)を超えるパートナー企業を持ち、パートナー企業である航空会社やホテル、レンタカーのデータが検索で表示されるというシステム。とはいってもスカイスキャナー自体が航空券やホテルを販売しているのではなく、購入する航空券、ホテルが決定したあとは、サイト外部の旅行代理店や航空会社サイトに飛び、そこで決算するかたちになります。スカイスキャナーを通しての予約が発生した際に、旅行代理店なり航空会社なりがスカイスキャナーに一定の手数料を払うのです。利用者である私たちには手数料の支払いの必要はありません。
今回は(も)「スカイスキャナー」のアプリを通じてチケットをゲット。朝早すぎるのは勘弁だけど、ランチは到着後に台湾で食べたい! と現地に11時~13時半くらいに着く便を絞りこんで予約しました。
余談ですが、「スカイスキャナー」の航空券検索は目的地が決まっていなくても可能(笑)。目的地を「すべての場所」にして、価格の低い順に表示させれば、どのタイミングで、どこに行くのが安いか検索できるんです。「どこってわけでもないけどどこかに行きたい! 価格重視で!」なんてときにも便利です。
私は時々、ゲーム感覚でアプリを開くことも。たとえば、近いうちにキューバに遠出したいと思っているのですが、遠すぎてどんな経由地のエアがあるのかわからない~。そこで、出発日と復路の日付を「最安値の月」にして検索してみると、11月の出発&帰国で、サーチャージ込みで10万円ちょっとの航空券が出てきました(10万円を切るものもあったけれど乗り継ぎ時間が長すぎなので却下)。夢は広がります。
また、ウェブのみで可能な機能となりますが、世界地図から目的地を探せる「地図機能」も楽しいですよ。検索窓の下にある、「地図からさがす」をクリックして出発地(私の場合は「東京」)を入力すると、世界地図に行き先の候補が表示されます。
そっか~こんなにいろいろなところに行けるんだ! と夢は広がるばかり(笑)。そして、今度は現実的な話になりますが、「価格」をしぼることもできちゃいます。「6万円でもっとも遠いところに行きたい」なんて探し方もあり。予算に応じて目的地が選べるというわけです。直行便か乗り継ぎかがひと目でわかるのも重宝します。
そんなわけで今年の夏休みは台湾を旅することに。次回以降、何度かに分けて、大人の女性のひとり旅に特化した台湾のおすすめスポットをご紹介していきますね~。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 夏の通勤に万能なネイビーパンツ。選ぶポイントは、着心地・ラクラクお手入れ・体形カバー!【40代の毎日コーデ】
- 「予約がとれないブランディングスタイリスト」が50代女性に向けて提言する「自分をもっと好きになる方法」って?
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 技アリ白Tでさりげなくお腹をカムフラージュ。Tシャツインの着こなしに抵抗がある人、必見です【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】