
東大生は、あの【東大闘争】で得た権利を今でも行使している。参加者の人数にかかわらず、彼らがストライキをする理由
2023年4月から東京大学に通っています。さんきゅう倉田です。芸歴14年目になります。
東大生の冬休みは短い。
昨年は12月27日の水曜まで授業があって、今年は1月4日木曜からまた始まる。休みは7日間しかない。
1月の中頃から期末試験が始まるので、その勉強をしなければいけないし、レポートも複数出ている。このレポートが重い。全然終わらない。東大生の中でも特段多くの文章を毎月書いていて執筆速度が早いと自負するぼくでもとても多くの時間を投入している。
書くことが苦手な学生は苦労するだろう。
レポートを書くために本もたくさん読まなければいけない。あるレポートでは、文藝春秋のバックナンバー10冊と小説1冊を購入する必要があった。お金がかかるのが東大のレポートだ。
遠方の実家に帰る友人たちは帰省の間も勉強していたに違いない。
そして、成人を迎える1~2年生はもうひとつ困難に直面する。とくに、授業が始まる1月4~5日よりも後に自治体の成人式が開催される地方の学生だ。年末年始を地元で過ごし、授業に出るために一旦東京に戻り、再び地元に戻って成人式に参加しなければならない。これでは2往復分の交通費がかかってしまう。そんな状況に立ち向かうため、ストの実施を提案する東大生たちについてお伝えする【後編】です。
▶この記事の【前編】を読む▶▶2日間の授業に出席するために交通費が2倍に! 「山猫スト」を決行しようと東大生たちが立ち上がった。
続きを読む
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】