
「自然にお金がたまる」コツとは?言われてみればその通りのちょっとした習慣(後編)
3・「駅の向こう側のドラッグストア」には行かない
今、あなたがいるスーパーではトイレットペーパーが400円で売っています。でも、駅の向こう側のドラッグストアでは200円です。この後、駅の向こう側に行く予定はありません。あなたならどうしますか。シングルかダブルか迷いながら、駅を越えますか。
トイレットペーパーの価格差は200円です。あなたの時給が2,000円なら200円は6分の労働で稼ぐことができます。駅の向こうのドラッグストアが往復6分以内なら買いに行っても良いでしょう。
時間とお金は等価です。
6分以上かかるのに買いに行くのは、自分の財布からお金を捨てながら歩いているのと同義です。
▶腰を曲げて手を伸ばすと、お金は貯まらない
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】