
「あぁ、だからこの人には彼氏ができないんだね…」40代から男を遠ざけるコスメとは(後編)
男性が引いている40代女性のコスメ使い:パンダを超えて魔女風アイライン
40代を迎えると、どうしても気になるのが、目まわりの印象の弱さ。30代までの自分と比べると、メイクをしても目のインパクトが足りないように感じ、うっかりするとアイラインを濃く入れてしまいがちです。
アイラインでありがちなのが、最初のうちは控えめに描いていても、自分ではだんだんと見慣れてしまい、気づいたらかなりの濃さや太さでなければ満足できなくなっているケースです。自分では「このくらいはアリでしょ」と思っていても、周囲から見るとギョッ!とするほどの太さや濃さになっている……は、40代後半や50代前半でよく見かけるパターンでもあります。
もっと上の70代や80代なら、太めのラインがおしゃれに見えても、40代や50代といったいわゆる「中年期」だと、太いアイラインが強い意志の表れだったり貫禄を強調してキリキリとした印象に映ったりと、男性目線だとウケが悪い例も少なくありません。
私のまわりでは「太いアイラインのオバサンは、化粧が濃いというだけじゃなく魔女みたいで怖い」(40代後半男性)、「似合っていればいいけれど、太いアイラインが似合っている女性を僕は見たことがない」(40代前半男性)という声が集まりました。魔女っぽさが醸す破壊力は、一般的にウケが悪いと言われている「パンダ風囲み目アイライン」どころではなさそうです。
コスメの使い方ひとつで、男性からの印象はガラリと変わります。同じコスメを使ったメイクでも、塗り方によって年齢を強調したり、悪い印象を醸したりといった場合もあるため、婚活を意識しているシーンではギョッとされやすいメイクは控えたほうがいいかもしれません。
<<この記事の前編:男性に「おどろおどろしい雰囲気で怖い」と言わしめる色って…どんなの?えっ、それダメなの?
「並木まき」の毒舌記事、こちらも読まれています!
その眉「貧相見え」してます!メイク下手な人ほど愛用している「危険な眉コスメ」とは
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】