美髪の神・美香さんが語る「40代の白髪と薄毛」その意外な原因:美髪は「育てる」ものです

読者の髪の洗い方に対する疑問に美香さんがAnswer!

Q.シャンプーを使わないお湯シャンがいいと聞いたのですが、どうですか?

 

A.汚れをきちんと取るには、シャンプーを使うのがおすすめ

「頭皮や肌が一時的に敏感になっていたり、シャンプー剤が皮膚につくとかぶれてしまう、といったコンディションが悪いときは、様子を見ながらお湯シャンをするのもいいと思います。ただし、それ以外の場合はきちんとシャンプー剤を使うことをおすすめします。なぜなら頭皮の脂や毛穴のつまりはシャンプー剤を使わないときれいに取れないから。頭皮をしっかりリセットするためには、自分に合ったシャンプーを使いましょう」(美香さん)。

 

 

Q.スカルプシャンプーが好きなのですが、頭皮が乾燥しませんか?

 

A.ベタついた頭皮が気になるときは、リセットされるのでおすすめです

「頭皮のベタつきやかゆみが気になる人は、スカルプシャンプーがおすすめです。使用方法通りに使えば特に問題はありません」

 

 

Q.トリートメント、ヘアマスク……どうやって使い分けるといいですか?

 

A.まずはメーカーの推奨する使い方から始めてみましょう

「トリートメントは、髪の軽さを保ちながらさらツヤに仕上げるイメージ。ヘアマスクは成分も濃厚なので、髪の内側に働きかけてダメージを補修する効果があります。その分洗い上がりは少し重く感じることも。まずはそのブランドの推奨する使い方から始めてみましょう。トリートメントを週に5回ヘアマスクを週に2回、と書かれているならそこから始めて、その後自分の髪質や好みに仕上がりに合わせてアレンジしてみるとよいでしょう」

 

Q.髪を洗うのに適したタイミングはありますか?朝シャンでもOK?

 

A.自分のライフスタイルに合わせたタイミングで構いません

 

「人それぞれ生活スタイルが違います。夜にお風呂に入る人もいれば、朝シャワーを浴びるという人もいるでしょう。それはどちらでもOK。優先すべきは、自分に無理のないようにすること。時間と心に余裕を持ちながら、髪のお手入れをしてあげてください」

 

【この記事の続き】美香さんが実際に愛用中の美髪を育むアイテムをご紹介します!

※5/25(土)20時更新予定です。お楽しみに!

▶▶白髪対策の頻度は?スタイリングはたった7分!? 美香さんの美髪を育む愛用品10選

 

【お話を伺ったのは】

「AMATA」オーナー・毛髪診断士指導講師

美香さん

文化服装学園卒業後、アパレルメーカーでファッションデザイナーとして活躍。2002年に大人のためのヘアサロン「AMATA」をオープン。トレードマークの黒髪で一度見たら忘れられない存在に。現在は、サロン経営のほか、ヘアケア商品のプロデュースやコンサルタントとしても活躍している。

 

撮影/鈴木江実子 イラスト/碇 優子

1 2

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク