
もしかして「おばさん顔」に⁉ 口周りがたるんで顔が伸びてきた、と感じたらやってみて! 「口もと老け」に効く3つのこと
1.顔の筋肉を鍛える
顔の筋肉を鍛えることで、たるみやしわを予防し、リフトアップ効果が期待できます。口元を鍛えるエクササイズとして、簡単にできる方法があるのでご紹介します。
- 唇を「う」の形にして5秒間キープし、その後「い」の形にして5秒間キープする。これを繰り返します。
- 口を閉じたまま、舌を使って口の内側をなぞるように回します。これを左右それぞれ10回ずつ行います。
お風呂の中でも行えるので、習慣的に行えそうなタイミングで取り入れてみてください!
2.レチノールやペプチドを含む美容液やクリームを使用する
レチノールやペプチドは、肌の再生を促進し、しわやたるみを軽減する効果が期待できます。保湿を行うことも、しわやたるみの予防に役立つため、レチノールやペプチド入りの美容液やクリームをプラスしてみましょう。
また、顔全体に使用できるアイクリームもおすすめです。
こっくりとしたテクスチャーで、シワにも馴染みやすいので、ほうれい線予防の効果も期待できます。
3.口角をあげる
口元がたるむと口角が下がって気がつかないうちに「おばさん顔」になっていることがあります!口角を上げておくことで口周りの筋肉が自然と鍛えられるだけでなく、口角と頬の距離が短くなり顔が伸びた印象を防ぐことができます。
また、笑顔を作ると、脳にポジティブな信号が送られ、気分が明るくなります。これだけでも、ストレスが軽減され、気持ちが明るくなりますよ。
一番は笑顔でいることが大切
最も大切なのは笑顔でいることです。笑顔を意識することで、内面からも外見からも美しさを引き出し、心も体も健康的に保つことができます。今回ご紹介した3ステップをぜひ取り入れて、口元美人を実現させましょう!
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】