
東大生たちが学費値上げに反対していた本当の理由とは? 現役生が学内からみて思うコト
お金のない東大の努力
昨年、東大から電気代を節約してほしいと学生に対してメールがありました。そのメールが届いただけで、実際に節電のために何かやっている姿は確認できなかったので、切羽詰まっている印象はありませんでした。
ぼくは東大が好きなので、困っているのなら協力したい。
例えば、広い教室を学生が一人で使うことのないよう、空き教室とその使用率を把握して集約することで冷暖房の費用を節約するのはどうでしょうか。
学生が協力して経費を節約できることがあれば積極的に連絡してほしい。そういった努力や工夫が見えれば「お金がない。学費を上げる」と知らされても、「ずっとお金がなさそうだったから、仕方ないよね」となるかもしれない。
7月3日の報道で
学生たちの粘り強い活動により、授業料の値上げの発表が見送りとなったことが7月3日に報道されました。
やむを得ないのなら値上げにも納得します。しかし、その決定プロセスにおいて、学生の意見を聞かず、無視し、蔑ろにすれば不満は募ります。学費を20%上げるなら、総長たち幹部の年収も20%下げて、同じ苦しみを感じてほしい。テレビ東京の「WBS」で「東大総長の給与が20%下がることが検討されています」と知らされたら嫌でしょう。
今回の事件を契機に、学生を尊重し、軽視することなく学校運営を行ってほしいと強く願います。
アマゾンのkindle unlimitedにも収録されているので、利用者なら実質無料で読めます。
『お金持ちがしない42のこと』(主婦の友社)
↓書影クリック
こちらから>>>『お金持ちがしない42のこと』(主婦の友社)
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】