
使ってると残念な「オバ眉」に…。40代が捨てるべきアイテムって?(前編)
眉メイクは、顔の印象を大きく左右する大事なポイント。……とはわかっていても、眉メイクに苦手意識を抱いている人は決して少なくありません。
かくいう私もそのひとりで「剛毛・まばら生え」の眉を、どうスッキリ見せようか…と悩む日もしばしば。眉が残念な印象だとメイク下手のレッテルを貼られるだけでなく、若作りや痛々しさといったイメージも醸すことがあるので、侮れません。
自身も40代である時短美容家の並木まきが、「眉が残念」な40代ほど使っているアイテムに迫ります。
いますぐやめて!眉が残念になりやすいアイテム1:先が丸まりやすいペンシル
スーッと美しいデザインの眉にするには、眉尻の印象がキモ。ところが、先が丸まりやすいペンシルを使っていると、自分で思っている以上にボテッとした眉尻になっていて、これが残念な眉を生み出す元凶にもなりがちです。
また、中間部分を描き足すにしても、先端が丸まっているペンシルだと、1本の太さが自眉よりも太くなりやすく、典型的な“垢抜けない顔”にも……!
40代の肌はアイブロウやアイラインのような“直線”を描くのが難しくなりやすいため、どうしても「芯が柔らかいもの」に惹かれやすくなるのですが、一方で柔らかさゆえに、先端が丸まりやすくなるのが盲点というわけです。
もったいないかな、と思っても先端は常にシャープに尖らせておくほうが、美しい眉を描きやすくメイクの仕上がりも変わってきます。削るタイプではなく繰り出し式を使っているなら、柔らかい芯のペンシルの先をティッシュで磨くように拭くだけでも、丸まりを解消できます。
次のページへ▶▶会った人にギョッとされる!? 不自然な眉になってしまうのはコレ
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】