
中学で学年トップ→日比谷高校→東大。「やっぱりみんな頭いいんだ」生粋の秀才の胸の内は
中学では学年トップでも
今回話をしてくれた先輩は、中学では学年トップの成績でしたが、日比谷に入ってからは真ん中より下の成績を取るようになってしまいました。
「やっぱみんな頭いいんだ」
そう思ったそうです。
しかし、苦手科目は積極的に勉強し、塾にも通います。
日比谷高校では、夏休みには共テ対策、二次試験対策、東大英語対策などの講座が開かれており、さらに先生の添削も充実しているため、塾の授業をすべての受験科目で受ける必要はありません。
このような傾向は、中高一貫校出身の友人からも聞かれます。
「大学受験は自力でなんとかなるけど、高校受験は塾頼み」
高校受験では多額の塾代を要します。その費用は科目を絞って塾に通うことができる大学受験より高くなります。
塾に安くない授業料を払って勉強した生徒が集まるので、日比谷高校には比較的裕福な生徒が多く、さらに海外に住んでいた経験のある“帰国生”が多いため私立っぽい雰囲気を感じるそうです。
「日比谷は都立っぽくないんだよね」
なお帰国生の多さは、東大でも感じます。高校や大学が英語能力の高い生徒や学生を欲しているのかもしれません。
日比谷を目指す人、その親御さんへ
最後にメッセージをもらいました。
「大学受験をする点では日比谷はいい環境。志が高い人も多いし、サポートも手厚い。切磋琢磨できる。勉強を否定する文化はないし勉強することを誰も悪く思わない。いじめもないし、いい子が多い。」
みなさんの周りにも日比谷高校の生徒がいるかもしれません。彼らの凄さに対する解像度が、この記事で少しでも上がることを願っています。
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】