
まるで珍百景!? 一風変わった「子授け」の風習がある神社&お寺【北陸エリアの子宝スポット】(後編)
【児安神社】古くから伝わる「子授け石」で子宝を願う
養老7年(西暦723年)創立とも伝えられている歴史のある「児安神社」(こやすじんじゃ)。境内社である乳母嶽神社の手前にある石垣に囲まれた椿の木の下に、丸い石「子授け石」と円錐の石があります。
その昔、子宝に恵まれなかった僧侶の妻が、児安神社の子授け石を撫でて子供を授かったと言われています。そのことから、子宝の願いを込めて石を触り、その手で自分のお腹をなでると子宝に恵まれるという言い伝えが
子授け石を時計回りで3回なで、その手で自分のお腹を同じく時計回りで3回なでる。この動作を2回繰り返します。
頒布している子授のお守り。子宝のほか、安産や子どもの成長を願う方たちに信仰されています。色違いのお守りを夫婦で持てば、子宝運アップがさらに期待できるかもしれません。
●住所:石川県金沢市大樋町11-1
●電話:076-252-2381(松尾神社)
●アクセス:IRいしかわ鉄道線「東金沢駅」から徒歩約16分、「鳴和バス停」より徒歩約5分
多くの方が参拝に訪れる「鬼子母神」 次ページ
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】