
40代の「ぺた髪オバサン」に効く!ふんわりトップの冬髪7選
髪にはホコリなど汚れがつくだけでなく、厄や念もたまるといわれています。年末に向けて美容師さんたちもSNSで「髪をキレイにして年越しを」「髪を切って厄払いを」と呼びかけていますよね。そう、一年の締めくくりにヘアカットをして仕事や恋愛、人間関係などうまくいかなかったことをリセットしちゃいましょう。
どうせカットするなら、アラフォーの悩みのひとつ「たるみ」も解消できたらいいですよね。
そこで、リフトアップしたように見えるヘアスタイルをRamieで教えてもらいました。ヘアチェンジの参考にしてください。
王道ひし形シルエットはリフトアップにも効果的
頭の形がキレイに見える、小顔に見えるといわれる黄金シルエットが「ひし形」です。
このひし形シルエットは顔のたるみにも効果を発揮。トップとサイドにボリュームを出すことで、重心が上がり、顔全体が引き上がった印象に。また、顔まわりをリバース(外)に巻くことで、頬が上向きに見える効果があるのです。
前髪の立ち上がりと、外へ流れる毛先の動きでひし形を強調。髪の豊かなボリュームも感じさせ、若々しい印象に。担当/松下哲史さん
前髪アリの場合もサイドにボリュームを出し、丸みのあるひし形シルエットに整えます。
重要なのはトップのボリューム感。サイドだけボリュームを出すとバランスが悪くなるので注意が必要。すそは自然にすぼまる感じにするとあごのラインもシュッと見えます。
前髪は目のラインギリギリに設定すると目の強さが際立ち、顔の印象が引き締まります。担当/松下哲史さん
ボブだけでなく、他のレングスにももちろん応用可能。レングス別におすすめのスタイルを紹介します。
えり足タイトなショートスタイル
40代になるとショートスタイルにする人も多いですよね。取り入れやすいのは、トップふんわりの女らしいショート。フェイスラインが目立つから頬のたるみも目立つのでは?と思いがちですが、視線が上にいくので、頬や目もとがキュッと上がったような印象(錯覚)に。えり足はスッキリさせるときれいなひし形シルエットになり、首も長くキレイに見えます。
トップのレイヤーを高めにいれてふんわり感を強調。えり足を首に沿わせることであご下もシャープに見える。担当/加藤貴大さん

マッシュショートでおしゃれに。やわらかい毛先の動きで視線を散らせば、フェイスラインが気にならない。担当/松下哲史さん
ゆれ感のあるミディアム~ロング
40代でのオーダー率が高いのは鎖骨くらいのミディアムヘア。また、女らしさを忘れたくないとロングを楽しんでいる人も多いよう。
長さがある分、フェイスラインを隠そうとしがちですが顔が暗く、地味に見えがちなので逆効果。ボブ同様、毛先のリバース巻きをポイントにして適度にフェイスラインを見せてスッキリとした印象に魅せましょう。
すそ広がりになるのもNG。重心が下がってしまうので、顔もたるんで見えてしまいます。長くてもひし形を意識したスタイルをキープ。毎日のスタイリングでも、トップのふんわり感を忘れないで。トップがペタンとしていると全体的にさみしく見えて、顔も垂れ下がったようになってしまいます。
また、髪の艶も若々しさの象徴です。軽く見せようと髪をすきすぎるとパサパサした髪に見えるので要注意!
ストレートよりも毛先に動きをつけたパーマスタイルのほうが普段のスタイリングも楽になりますよ。

頬のラインにボリュームが出るようにカット。前髪を外に流すことでメリハリが生まれ、頬が引き上がった印象に。担当/東純平さん

トップと顔まわりにレイヤーをいれてやわらかな動きのあるスタイルに。パーマでサイドのボリュームを調整。前髪を流れるように整えて若々しい印象に。担当/岡本聡美さん

前髪を深めにとることで、生え際に厚みが出て若々しく見えます。前髪は外へ流れるようにしてひし形を意識。担当/NAOMIさん
いかがでしたか? 髪型ひとつで3才は若く見えること間違いなしです。ぜひ、新しい年を新しい髪型で迎えてください。そのためには早めに美容室の予約を!
リフトアップヘアなら…
東京・銀座にある大人女性向けサロン。持ちのいいカットやナチュラルな女性らしいスタイルがアラフォー世代から支持を得ている。12月1日に表参道店がオープン!
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】