
40過ぎてFPに挑戦、独学で合格。仕事と子育てに追われる生活だけど、次はあの難関資格を目指したい(後編)
日々が飛ぶように過ぎていく中、自分のあり方に漠然と迷う40代50代。まるでトンネルのように横たわる五里霧中ですが、そんな中「ほんのちょっとしたトライ」で自分のあり方を捉えなおすには、「最初の一歩」に何をしてみればいいのでしょうか。今回は、体験談をご紹介します。
<<この記事の前編:「よし、宅建士を取ろう」独学で参考書をひたすら暗記する日々
宅建に合格した2年後、FPにも挑戦
当時、実務で不動産業をやっている義実家の次男(夫の弟)は何度も落ちていたので、合格できたときはちょっと誇らしかったです。社長である義父が「意外とこいつ、やるな」と、私に仕事でも振ってくれるかと淡い期待もしましたが、男尊女卑の家族なので、そんな素振りすら見せない。「事務員さんは受かりやすいらしいよ」と言っていましたよ……。ここまで来ると、虚しいというより、マンガみたいに笑っちゃう。むしろ、面白いな〜って。
やったあ。FP2級に合格!
さらに、その2年後には「2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP2級)」にも挑戦しました。このときは体調の悪かった夫に、「病院に行って」と頼んでも行かないので、歯がゆい思いを抱えていて……。相続や事業承継、会社法などについても学べて、これまでやっていた経理の仕事の点と点が、1本の線につながったように感じられて、「勉強してよかったな」と思いました。仕事として資格を生かせてはないのだけれど、大切な友達の離婚や養育費の相談に乗ることもできて、資格を取得すると、結構、人の役にも立てるんだなと嬉しくなりました。
夫は、わがままな人だった。3年前に死別して… 次ページ
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】