わずか1cmの奇跡…スーパーの筑前煮が「お正月料理」に変身!「松葉ゆず」の威力が思った以上にすごいので絶対やるべき【ちょいのせ飾り切りで爆速お正月☆】#3
あなたのお正月の煮物、「茶色」になっていませんか? 和風の煮物といえば、「茶色」な印象になりがちですよね。お正月料理ではにんじん、いんげん、絹さやなどを使っていろどりよく仕上げますが、煮ればやっぱり全体に茶色がかった色になるわけで……。
そこで、今年のお正月こそ試してただきたいテクニックがあるんです。それは……「ちょいのせ飾り切り」です。飾り切りを1個乗せるだけで、見ばえが激変します。ゴージャスな料理を作るよりも、よっぽど低コスト&簡単にできますよ!
6連続配信のうち第3回の今回ご紹介するのは、「松葉ゆず」です。第1回と2回では、にんじんとれんこんの「形」を変えることでお正月感を出しましたが、今回は「色」を加えるテクニックです。
私が実際にトライして、近所のスーパーで買った筑前煮を変身させてみたいと思います。まず、買ったものはこちら。器に盛りかえてみました。
【BEFORE】
次に、「松葉ゆず」を中央に乗せてみます。ゆずの皮に切り込みを入れて松の葉の形にした飾り切りです。
【AFTER】
なんだか、急に高級感が増しましたーーー! ほんの1cm程度のゆずの皮を乗せただけなのに、いつもの晩ごはん風だった筑前煮が、料亭感のあるお正月料理に変身しました。
乗せれば中央部分の高さを強調するばかりか、周りの食材までイキイキと鮮やかに見せる気がします。そんな松葉ゆずの作り方はこちらです。
「松葉ゆず」の作り方
①ゆずの皮を縦1×横0.5cmの長方形に切って、縦に置く。
●作ってみたリアルボイス:うまくいかないときは、もう少しだけ大きめの長方形に切ったほうが、やりやすかったです。でも横幅を大きくしすぎると、うまくねじれなくなります。
②長い辺に並行になるように、切り込みを2本入れる。均等な幅で片方は上から、もう一方は下から、それぞれ切り落とさないように少し端を残しておく。
●作ってみたリアルボイス:ちゃんと平行に切らないと、あとでねじるときに折れてしまったことも…。細かい作業で、なかなか緊張します。
③両端をねじるようにして端を重ねる。
●作ってみたリアルボイス:ゆずの皮の内側(白い部分)が厚いと重ねにくいです。その場合は、白い部分を少し削るのがおすすめ!
松葉ゆずのできあがり! 煮物、酢の物、汁物などお正月料理の飾りに幅広く使えるオールラウンダーです。
★「難しい~」という方は、ゆずを刻んで乗せただけでも彩りをアップできますよ。
★松葉ゆずは、お雑煮のかわいらしいアクセントにも使えます。
みなさんもぜひ、試してみてください!
※この記事のレシピは『から抜粋・編集したものです。 』堀江ひろ子・ほりえさわこ著(主婦の友社)
冗談みたいに簡単なのに「ほんとにおせちが作れる!」向こう10年は映えるおせちが撮れまくる1冊
『 』堀江ひろ子・ほりえさわこ著 1320円/主婦の友社
≪ほかの記事も読む≫
>>>絶対やるべき【ちょいのせ飾り切りで爆速お正月☆】連載
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 40代50代には「骨活」と「腸活」どっちも大事!「どっちもできちゃう」森永カルダスヨーグルトのヒミツとは
- ゆらぎ世代は健康の見直し時期。自分のことは後回しになりがちだからこそ取り入れたい毎日の腸活&骨活習慣
- 40・50代スタイリスト・編集部員が「全買い替え」を決意した優秀すぎるブラ。「試着なしでOK」「着やせ」「つけている感覚なし」夢のようなブラがあります!
- 40・50代に告ぐ!「なんだか調子がゆらいできたな」と迷う人に「ララフェム」が推せる理由って?佐々木千絵さんが試したよ
- 50代、甘いものを我慢しない。私たち「ゆらがない世代」が考える、暮らしのちょっといいコト
- 70代までやりがいをもって働ける有望資格「保育士」が学費負担ほぼゼロで取得できる?JR蒲田「学研アカデミー」が評判のワケ
- 白髪に悩む40代、50代必見!自宅でムラなくきれいに染めるために知っておきたい「意外と見落としがちなポイント」とは?【毛髪診断士が解説】
- 「実は結構こわい歯周病」40代50代女性が知っておくべき「歯みがき知識」を歯学博士・倉治ななえ先生に聞きました